ヘルプ

作業中=頑張ってます^^、

写真: 作業中=頑張ってます^^、

写真: お家の中です 写真: あと少し・・・

こちらは表側の「八幡瓦」の屋根です。
 思い切って裏屋根同様に対紫外線塗装を行い始めました。
※表通り(=旧・東海道本線・大津駅前通り)側の大屋根は「八幡瓦」で葺(ふ)かれていますので、今までそのままを重視して紫外線防止処理(対候性の瓦ペンキ塗り)を行いませんでした。 
 この撮影後に、屋根のすそのブリキ部分に錆止め塗装をいたしました。 周囲にマンションや三階建ての民家などが建築された現在、大屋根根の全面的な塗装やシ−リングを行い、“モスボ−ル化=コク−ン化”をすべく、本気で頑張っております。
デジカメ写真で時々、施工を確かめながら進められますので、慣れるととても楽しいですよ(^^♪ (^^♪

アルバム: 公開

お気に入り (11)

11人がお気に入りに入れています

コメント (2)

  • hanahana(冬眠中)

    こんな所で作業を(@_@。
    気を付けてくださいねっ!

    2018年6月27日 21:20 hanahana(冬眠中) (2)

  • seamaster2

    hanahanaさま、こんばんは-(^^♪

     大屋根のてっぺんまでの高さは路面から約18mでございます^^;
    JR琵琶湖線(=東海道本船)の旧大津駅前通りの歩道を歩く人の姿が小さく見えま-す(^^♪(^^♪
     子供の頃は“天上天下・唯我独尊”までは行けませんが、ちょっと爽快な気分で湖風を楽しんだこともございました(大屋根は直線でなく軽く弧を描いた造りです)。

     こちら(バス通り側=家の表側の大屋根)はタフな「八幡瓦」製で今日まで比較的、軽度のお手入れで済ませましたが、今年はたっぷりガンバをするつもりで臨んでおります*^^*
    PS;静かなときには風向によっては、網干や播州赤穂発の新快速の音や琵琶湖の観光船の汽笛が聞こえる日もありますよ^^;;;

    PS;大屋根の裾のブリキの錆止めは現在、シッカリと再塗装いたしました。
    ⇒脱サラのあと、一時期、亡父がカフェや碁会所を経営いたしましたのでその時の名残です。(当時、家に手を入れる事で、父はすごく祖母に叱られておりました ^o^; )

    2018年6月28日 21:00 seamaster2 (22)

コメントするにはログインが必要です。フォト蔵に会員登録(無料)するとコメントできます。