ヘルプ

  • 4月16日からのテーマタグは「菜の花」「鳥」「乗り物」です。皆様の参加お待ちしております。
  • 【画像タイトル及びタグ入力における不具合について】 皆様方へは、ご迷惑をおかけし大変申し訳ございません。 現在、フォト蔵は、画像タイトル及びタグ入力におきまして、後に記載の漢字や記号が含まれる場合、タイトルが表示されないや、文字化けするなどの不具合が発生しております。→「護」「警」「歳」「正」「季」「咲」「蔵」「武」「〜」 現在、調査並びに、修正にあたっております。復旧まで今しばらくお待ち頂きます様、何卒お願い申し上げます。  フォト蔵 システム部
  • 【画像表示の不具合について】 皆様方へは、ご迷惑をおかけし大変申し訳ございません。 現在もまだ、一部の画像に関しまして反映されない不具合が継続しております。 現在、修正にあたっております。復旧まで今しばらくお待ち頂きます様、何卒お願い申し上げます。 フォト蔵 システム部

お家の中です

写真: お家の中です

写真: お風呂場のコックだよ 写真: 作業中=頑張ってます^^、

・時代による改装はありますが、
わが家は基本的に屋内も京都の「京町家」の“つくり”とほぼ同じ配置です。父の時代の改装で二階上に上がる階段が右側に変えられておりますが、本来の階段の場所は居室がある右側で廊下の突き当りにございました。
⇒外の玄関から入り、細い通路を通りますと屋内の少し広い土間=「室内への上がり口」に出ます(外から帰った家人にはここで「お帰りなさい」。 来訪者には「よ-来(き)はりましたなぁ、暑ぅて大変どしたやろ? 奥に主人がおりますさかいにど-ぞおあがりやす」などと、ここで対面して挨拶をすることも^^。
 
屋内の土間の通路のほうは「おくどさん」や炊事場を経て家の裏手へと通じ、屋外の坪庭や土蔵や「離れ」(別宅)や納屋に。そして裏の「勝手口(裏口)」へと続きます。 ※この写真は土間の一部から撮りました。
(古い時代は、都では間口の広さで税を決めていた様で京町家は必然的にこの様な様式に辿り着いたのかもしれません=間口が狭くて奥行きがグンと深いために「京町家造り」は俗に“ウナギの寝床”とも呼ばれております。
 ちなみに街で「今日はええ天気どすな-」などなど、危なげない話題が多いのは謀反が起こらぬ様に、検非違使や密偵がシッカリと観察しているからとの説も。
 あれっ、seamasの親戚は京都府警の人(OB)もおりましたっけ(すごく閑話休題、ごめんなさい^^、)。
 
「お家(いえ)に (お)あがりやす」⇒“(靴を脱ぎ)畳の方にお上がり下さい。の意味です。京都に近い大津の旧市街地にも、我が家の他にも何軒か京町家造りのお宅がございます。 \(^_^)/

アルバム: 公開

お気に入り (13)

13人がお気に入りに入れています

コメント (7)

  • kei

    柱時計が凄いですね。

    2018年6月27日 19:16 kei (110)

  • seamaster2

    keiさま、こんばんは-(^^♪

     実は、柱時計の方はseamas2があちこち探して近年、購入したものでございます、申し訳ございません。
     柱時計では面白いことに気づきました。
     1970年代頃がゼンマイ式から電池式の柱時計への移行期だったと思いますが、昔のこの柱時計(六角裾付き)は一週間に一度、ゼンマイを巻き、時報の音も大変のどかです。 対して1970年頃のSEIKOのゼンマイ式のかけ時計は一度のゼンマイ巻きで30日もOK。 
    (すみません、続きます^^、)

    2018年6月27日 19:53 seamaster2 (22)

  • seamaster2

    (すみません、続きました*^^* )
    1970年頃のゼンマイ式のかけ時計(最終で電池式への移行期)の時報は優しい音ですが、「ボンボンボン」とかなり速いテンポで時を告げます。 =それだけ世の中も社会も忙しい時代になっていったのだな-。 と、妙に納得をいたしました。

    PS;レトロなカメラレンズとゼンマイ式の柱時計もseamas2は、何とか自分自身で分解整備を覚えちゃいましたよ。*^^* *^^*

    2018年6月27日 20:03 seamaster2 (22)

  • チャーリーブラウン

    素晴らしいですねぇ 夏涼しく 冬暖かい? でしょうか。

    2018年6月27日 20:45 チャーリーブラウン (12)

  • hanahana(冬眠中)

    古い造りのようですね
    でも、お手入れが大変かもしれないですねぇ 
    涼しく暖かいのかしら

    2018年6月27日 21:21 hanahana(冬眠中) (2)

  • seamaster2

    チャ−リ−ブラウン様、こんばんは-(^^♪

    m(_ _)m  以前、『観光船ミシガンの写真を-』と言っていただきましたのに、現在の所、未だかなえられず何卒、お許しくださいませ。

     階下(一階)の居室は、おっしゃる通りで夏にも比較的、涼しいですよ^^、
     床の間や書斎など、二階の部屋は大屋根の瓦の蓄熱で日が暮れた少し後まで、かなり暑いです(2匹の家猫達、タフです=寝る時はボクと一緒にエアコン風でク−ルになりますけれど;笑 ) *^^*

    2018年6月28日 21:10 seamaster2 (22)

  • seamaster2

    hanahanaさま、こんばんは-(^^♪

     父の代で、表のバス通りの側の改装をしていなければ他の旧家の様に文化財登録ができたかなぁ? *^^*
     
     家屋関係の方は気が付いた時に小まめにお手入れをする事が肝要(一番大切)と拝察いたします。 万一の雨漏りなどは他に波及をしたり天井に雨漏り後が出来たりしてしまいますので。※ご存知の通りに、家屋もお舟も「人が住んで(乗って)いればこそ!^^;;;

     シ−マスちゃんは、我が家の御手入れも頑張っております!!(^^;;;

    PS;入口からこの吹き抜けの空間へ。そして左手に居室・居間があるつくりが本来の<京町家>の正しい造りです(父の代に一部を改造したので本来と少しだけ異なりますが、紀州で切り出した大杉の柱を含め、すごく頑丈な構造です(^^♪

    2018年6月28日 21:26 seamaster2 (22)

コメントするにはログインが必要です。フォト蔵に会員登録(無料)するとコメントできます。