ヘルプ

子供のオーケストラだと思って聴くと完全に裏切られます

写真: 子供のオーケストラだと思って聴くと完全に裏切られます

写真: Street Musician 写真: 外でコントラバスを弾く

本日は、本業の告知を日記
http://photozou.jp/diary/show/1934405/179020
と共に二回目です:-)

実は僕は相当なおっさんなんですが、(というかこの子達は親子か、場合に因っては僕が早婚だったら孫であってもおかしくない世代の子も居る)この全国的に有名な、そしてあり得ないほど上手な千葉市少年少女オーケストラには数回お世話になっています。

詳しいことは今年の三月に演奏した時の記事をblogに記しているので、参照してください。
http://juninho.blog16.fc2.com/blog-entry-4330.html

ここのオーケストラは、指揮者が子供専門の指導者ではなく、今回は井上道義さんだし、佐渡裕さんとか、いわゆる日本のクラシックシーンの頂点に立つような人材が本番を振るのです。
ある意味、井上さんとは新日本フィルハーモニーや京都市交響楽団でも良くご一緒するのですが、大人へのプロとしての指示よりも、子供たちにかみ砕いて色々曲の事とか周辺的な事とかを語りかけるのがとても面白いのです。
これはrehearsalに立ち会わないと判らないですが(爆)

で、来たる10/14(月・祝)に、この同じ千葉県の千葉県文化会館・大ホールで、今度は世界的に有名なベネズエラのエル・システマ・ユース・オーケストラ・オブ・カラカスというオーケストラと合同演奏会をやるんです。
そして、三月にも弾いたスペインの作曲家、マニュエル・デ・ファリャの名曲「三角帽子」でまた僕は後ろの方でピアノとチェレスタという楽器を弾きます。

たぶん、ベネズエラの子供たちの迫力に刺激されてもっと良くなると確信しています。

この間rehearsalに行ってきました。三月とだいぶメンバーも替わってましたが(其処がプロと違うところですね、高校野球みたい)男の子が増えたせいか、ずいぶんと迫力が増してました。

なお、ベネズエラのオーケストラに関しては(期間限定の記事かも知れませんが)ここにあります。
https://www.geigeki.jp/performance/concert022/

よく見ると凄くタイトなスケジュールだなあ。
で、その合間を縫って、千葉のスケジュールは
http://www.cbs.or.jp/zaidan/perfomance_info/events/131014cl/index.html
にあります。
千葉県の方々は、まだチケット間に合うみたいです、ご来場をお待ちしています。

写真は今年の三月のrehearsalの時のものです。
千葉のケーブルテレビの録画があるので、カメラテストもしていますね。
確か過去の演奏会の映像もDVDで本番の時、売られていました。

アルバム: 公開

お気に入り (10)

10人がお気に入りに入れています

コメント (12)

  • みゆき(多忙&体調不良につき、暫くお休みしますです)

    子供とはいえ馬鹿に出来ませんよね^^
    近いので行きたいですけどまた祝日・・・(;;)

    2013年10月1日 11:31 みゆき(多忙&体調不良につき、暫くお休みしますです) (61)

  • 白石准

    みゆきさんは、祝日のお仕事なんですね。
    子供の演奏会ですから、プロの様に平日になることはまずあり得ません。
    これは本当に聴いて頂きたかったです。
    まあ千葉県の場所によっては後でケーブルテレビの放送があるかもしれません。

    馬鹿に出来ないというレヴェルを越えた水準ですよ。
    しかも、僕が弾く長い曲は全員プロじゃありえない、「暗譜」で弾くんです。
    だから、譜面を見て居るのは、僕とハープの偉い人と、コントラバスのエキストラの大人と指揮者の四人だけです(爆)

    2013年10月1日 11:36 白石准 (40)

  • 柳島蒼機(心臓リハビリ中)

    行きたいなあと思ってたんですけどねえ。。。
    自分も今回は間に合うか間に合わないかなんですよね。
    お昼に茨城県の取手で、お客さんと契約絡みの話があるので、、、(;^_^A

    2013年10月1日 15:11 柳島蒼機(心臓リハビリ中) (18)

  • 白石准

    あいあいさん、ご無理の無いように。
    まあ一番最初の曲ではないでしょうし、もし僕の出るのを聴けなくてもこんな合同演奏会は今後また聴けるのかどうかも判りません(僕の出る曲は千葉の子達の単独演奏ですが)から、この熱い演奏を10分でも味わって頂けたらと思います:-)

    2013年10月1日 15:17 白石准 (40)

  • 白翁

    そうなんですよねえ。子供の感性は、大人が測れるレベルをはるかに超えています。

    だから、後世恐るべし なので御座います。

    2013年10月1日 21:14 白翁 (21)

  • 雪のんの

    7月から チケットとっています(^O^)/
    楽しみにしております

    そうそう あの会場が一つになって大きな呼吸をする瞬間がたまりません
    (3月の時の話です)

    2013年10月1日 23:09 雪のんの (6)

  • てげちち(長期貼り逃げ中<(_ _)>)

    10月14日は行けそうです。チケット購入に努めます!

    2013年10月1日 23:19 てげちち(長期貼り逃げ中<(_ _)>) (19)

  • 白石准

    白翁さん、今の子供や若い世代の優秀なアスリートやアーティストの超絶技巧は、我々の世代の「無駄な失敗」を追体験することなく、それを避けさせ正しい方に導くコーチや先生達の指導が良かったからなんだと思います。

    自分の父親は作曲家でございましたが、日本語の参考書が少なかった時代、作曲理論などはかなり多く原語の教科書で勉強していたようです。
    何も無かった時代の苦労は今の数倍時間がかかりますからね。
    まあその時間のかかった分、いま何を調べるのも数分で済んでしまう若者には無い周辺的な事まで知り得たということもあります。

    大きな楽譜店が次々営業不振で閉店しています。経済的な見地からすれば親会社の方針にはたてつけませんが、買う楽譜が決まっていればネットで探すのが速いけど、僕が今まで出会ってきた音楽の過半数、「買うつもりが無いけど偶然に手にとって音符を見てたら弾いてみたくなった」という体験があるので実に残念です。
    一生を左右する偶然の楽譜(本でも)出会い(そういう事夥しくあります)の可能性が完全に閉ざされてきている様な気がするのです。
    それがネット販売では不可能ですから必ずしも古い時代のやり方は非効率的とばっさりやられるものではないと確信します。

    2013年10月2日 12:46 白石准 (40)

  • 白石准

    雪のんのさん、もうチケットはとっくに完売しているかと思いきや、やっぱりベネズエラの子供のオーケストラということで、千葉ではそれほど人気が出てないようで、まだ余裕はあるそうなんです。(この間の連休時点)
    だから、此処でも告知して側の方で興味があったら行って欲しいなあと思いました。

    2013年10月2日 13:19 白石准 (40)

  • 白石准

    てげ父さんは神奈川県でいらっしゃいますから相当遠いですね。
    ありがとうございます。
    でもきっと良い気分でお帰りになられると思います。
    終わったらどうにかして楽屋の方にいらしてくださいね。
    僕は下手(しもて、舞台左側、へた、じゃない(爆))側の楽屋です。
    あ、この日はオーケストラが二つもあって、指揮者も何人もいるからこの間とは違うかも。個室は貰えないな、きっと。
    じゃあ、終わったら僕が下手方面のロビーに出ますからそこでお声をおかけください。あるいはSIGMAのカメラを持っていらっしゃれば僕が声をかけます(爆)
    敷地内に千葉城はあるし、開演前にちょっと奥まで歩けば15分くらいで青葉の森公園というのがあって被写体は沢山ありますよ。

    あ、あと追記、決して僕は主役っぽいポジションで演奏しません(その他大勢といっていい)ので、過剰に僕のPerformanceを期待しないでくださいね(爆)
    ほとんど聞こえないかも知れません。
    しかも一曲だけです。(といっても組曲だから結構聴き応えのある内容と時間の曲かな)
    主役は子供たちです。

    2013年10月2日 13:27 白石准 (40)

  • てげちち(長期貼り逃げ中<(_ _)>)

    本日チケット確保しました!
    楽しみにしております!

    2013年10月3日 18:34 てげちち(長期貼り逃げ中<(_ _)>) (19)

  • 白石准

    てげ父さん、ではご感想も楽しみにしています:-)
    他もそうですが、特に僕が弾くスペインの香りぷんぷんの曲、最高に好きです。
    ああいう曲はPiano一台じゃ無理ですから。

    特に最後のフィナーレの曲、カスタネットが大活躍しますが、それが面白いのなんのって、とても背の高い大きな子と、とても小さい子が同時に叩いて居るのでなんともまあユーモラスに見えて、この間の練習、なんか弾きながらそっちを観たら、プロのオーケストラで弾く時にはそんなこと絶対にないのですが、訳も無くその無心でカスタネットを叩いている姿、そしてなんだろう、楽しくてしょうが無いという彼らの顔を見ていたら、涙がでてきました(爆)

    2013年10月4日 10:40 白石准 (40)

コメントするにはログインが必要です。フォト蔵に会員登録(無料)するとコメントできます。