ヘルプ

  • 118

写真:

mixiアルバム「哲学堂公園(中野区松が丘・西落合)」コピペ――
https://photo.mixi.jp/view_album.pl?album_id=500000082126135&owner_id=32815602

2013年04月02日 23:00
●13.04.02.
大雨の中……┐(´Д`≡´Д`)┌ 某も物好きよねえwwwwwwwww てゆーか天候云々で散歩地や食事処は変えられぬのだよ!!(vo.池田秀一サマ) 休日は不規則だし、現在はそれすらままならぬゆえ…○| ̄|_
4月5日に計画していた花見兼だったのだ┐(-△-≡-△-)┌ 桜は散り、雨に足元を汚され……。公園内はさすがに諦めた_| ̄|○

あ。グチから入ってしまった……!/(・ x ・)\

改めまして――

明治37(1904)年、東洋大学創立者、井上円了先生によって精神修養の場として創立された。
哲学世界を視覚的に表現し、哲学や社会教育の場として整備された、全国に例を見ない個性的な公園だそうだ。
昭和50(1975)年、中野区立公園となる。
古建築物の修復、整備も変わらず行われている。
中野区内でも有数の花の名所として親しまれている。
広大な敷地内には野球場、テニスコート、弓道場もある。

※かつて哲学堂公園の地は、源頼朝御家人、和田義盛が陣屋を構えていたと言われる。ここが元は和田山と言われる地名の由縁。現在でも高台になっている。城址とも言われるが、遺構の欠片もないようだ。

明治37(1904)年、哲学者である井上円了先生が、小石川原町(文京区白山)に開設した哲学館大学(現 東洋大学)を記念して、「四聖堂」を建設。
「四聖堂」は、孔子・釈迦・カント・ソクラテスを祀り、「哲学堂」とも称した。

明治39(1906)年、精神修養公園とする。
明治42〜45年、哲理門、六賢臺、三學亭、常識門、髑髏庵、無盡藏建設。
大正2〜4年、宇宙館、絶對城、鬼神窟建設。
昭和19(1944)年、東京都に寄付。
昭和50(1975)年、都から中野区に移管。中野区立哲学堂公園となる。

井上先生はたいへん尊敬しているが(他たくさんのアルバム参照)、ココはどちらかというと史跡目的v(^_^)v だから井上先生の墓所、蓮華寺も今回は(* ̄ノ ̄)/Ωチーン

次回は来春か!?www



公園内。中へ進んで行こうと思ったけど、足元悪く断念┐(-△-≡-△-)┌ スーツ、革靴だったしwwww

お気に入り (0)

まだお気に入りに追加している人はいません。

コメント (0)

まだコメントがありません。最初のコメントを書いてみませんか?

コメントするにはログインが必要です。フォト蔵に会員登録(無料)するとコメントできます。