ヘルプ

西来院(浜松市)

  • 230

写真: 西来院(浜松市)

写真: 西来院(浜松市)月窟廟(築山殿廟所) 写真: 西来院(浜松市)

mixi記事コピペ──2016年06月09日 11:04

16.05.19.
高松山 西来院
宗派、曹洞宗
本尊、釈迦牟尼仏
開基、?
開山、月窓義運
創建、正長元(1428)年

参考「旅に行き隊!」→ http://www.tabi2ikitai.com/japan/j2202a/a01020.html
大善寺→ http://photo.mixi.jp/view_album.pl?album_id=500000099578562&owner_id=32815602


●太刀洗の池
家康の命を受けた家臣がこの地において、家康の正室である築山御前を殺害し、その太刀に付いた血を洗ったところと伝えられている。
1579(天正7)年8月29日に岡崎から浜松城に向かって進んできた築山御前を佐鳴湖畔小藪において岡本平右衛門時仲、野中三五郎重政、石川太郎左衛門義房等が待ち受けていた。殺害状況がどのようなものであったのか明らかではないが、自害を拒みつづけた築山御前を強引に切ったとする見方が強い。
当時、一帯が藪におおわれた中に約50平方メートルほどの池があった。その池で築山御前を殺害した血刀を洗ったところ、その水が赤く染まったが、1678(延宝6)年に百年忌の法要が行われてから清水に戻ったといわれている。
(浜松情報BOOK)


巡回マップ→ https://drive.google.com/open?id=1WiPgV9Fgfpjv5vy3v0kilOraqXU&usp=sharing

アルバム: 公開

お気に入り (0)

まだお気に入りに追加している人はいません。

コメント (0)

まだコメントがありません。最初のコメントを書いてみませんか?

コメントするにはログインが必要です。フォト蔵に会員登録(無料)するとコメントできます。