Help

新宮禪寺(黄檗宗)の紅葉

Photos: 新宮禪寺(黄檗宗)の紅葉

Photos: 魚背岩(ぎょはいがん) Photos: 人吉城跡(北)の紅葉

熊本県球磨郡錦町西「新宮禅寺 新宮寺六観音」
日本三大禅宗のひとつ“黄檗宗”の日本最南端の寺院で、相良三十三観音巡りの三十二番札所にもなっています。お寺奥には、相良家18代相良義陽の命により50年の歳月をかけ作られた、光り輝く「新宮寺六観音」が鎮座。安産や災難回避、延命など、それぞれにご利益があると言われています。また、境内には樹齢500年を超える大イチョウと数百本の樹木があり、人吉・球磨地域の紅葉スポットとしても有名。見事に色づいた樹木が、落ち着きと独特の空気感を与えてくれます。HPから

Albums: Public

Favorite (54)

54 people have put in a favorite

Comments (20)

  • モンプチ

    風格を感じます、、、
     深い秋色に包まれて、、、静けさに包まれた秋模様、、、落ち着きますね^^

    12-06-2024 08:28 モンプチ (170)

  • seishin226

    素晴らしい紅葉寺社にお似合いですね??(^-^)/

    12-06-2024 08:48 seishin226 (33)

  • GOKU

    いいお寺ですねぇ

    12-06-2024 09:10 GOKU (1)

  • チャンジュン

    肥後の風太郎さん♪

    熊本、壮大で貫禄の場所多いですね

    威厳と風格、いいですねぇヽ(^o^)丿

    12-06-2024 09:32 チャンジュン (54)

  • サロロ

    紅葉のなかの古寺、趣がありますね!(*^^)v

    12-06-2024 10:36 サロロ (41)

  • AK

    紅葉に包まれて、風情あるお寺、美しいですね(*´▽`*)☆

    12-06-2024 10:40 AK (41)

  • asevist

    シックな色調の構図に馴染んで輝く紅葉、素敵な切り取りですね。

    12-06-2024 10:41 asevist (8)

  • cobuchan(リハビリ散歩中)

    とても良い色が出ていますね^^
    素晴らしいですね♪

    12-06-2024 11:04 cobuchan(リハビリ散歩中) (19)

  • nekomama

    立派・・・
    歴史を感じます。

    12-06-2024 12:31 nekomama (43)

  • コーッターター

    佇まい、風情が素晴らしいですね(*´∇`*)

    12-06-2024 12:46 コーッターター (24)

  • みちのく三流写真家

    寺院の美しい紅葉の景観ですね。

    12-06-2024 13:25 みちのく三流写真家 (156)

  • ベマ

    紅葉と立派な御寺が美しいです。

    12-06-2024 13:47 ベマ (5)

  • 矢太郎

    鮮やかな紅葉ですね。
    もう、何年も前ですが、あさぎり町の麓城跡に行ったことが有りますが、そこもきれいでした。

    12-06-2024 14:11 矢太郎 (4)

  • すなちゃん

    凜とした空気感が伝わってきそうです。

    12-06-2024 21:15 すなちゃん (17)

  • 肥後の風太郎

    御訪問いただきありがとうございます。

    今年はダメかと思っていましたが、遅い紅葉が撮れました。   (^▽^)/

    12-06-2024 22:20 肥後の風太郎 (76)

  • ディテールup

    美しいです!
    見応えがありますねv

    12-06-2024 22:21 ディテールup (22)

  • noss

    お堂と紅葉の調和がすばらC〜(゚∀゚)

    12-07-2024 01:41 noss (3)

  • あぼかど

    歴史ある古寺と紅葉が綺麗ですね(^_-)-☆

    12-07-2024 06:37 あぼかど (0)

  • サムシング

    紅葉に埋もれてますね

    12-07-2024 10:40 サムシング (15)

  • LimeGreen

    すてきなたたずまいですね

    12-14-2024 01:33 LimeGreen (49)

To make comments on artworks, click Login. User registration here.