ヘルプ

2021_0503_070513_02 舟橋川堤防を下ってくる上り電車

写真: 2021_0503_070513_02 舟橋川堤防を下ってくる上り電車

写真: 2021_0503_071014 舟橋川を渡る電車 写真: 2021_0503_074308 南に方向転換

左右を横切る緑の土手が舟橋川の堤防になります。
堤防左側から撮影している人が小さく見えますね。

お気に入り (8)

8人がお気に入りに入れています

コメント (9)

  • symrioz

    上り下り意識したことないのですが、京都方面行きが上りなんですね

    2021年5月9日 17:59 symrioz (0)

  • キューチャン

    トキゾウさん
    ☆ありがとうございます。

    2021年5月9日 19:37 キューチャン (36)

  • キューチャン

    symriozさん
    ☆とコメントありがとうございます。
    「この人、とち狂ってる」と言われそうやな、と思いながらタイトル書いてました。(^^;
    一応鉄道の原則は路線の届出上の起点から終点に向かう列車が下り列車となっていて、
    クイズによくあるように日本で一番高いところにある駅は東京駅です。
    京阪は駅の案内上ではあまり上り下りという表現はしていませんが(京都・出町柳方面、大阪・淀屋橋、中之島方面行、みたいな言い方が多い)
    時刻表などには上り下りの表記も見られ、
    上下で言うと、京阪線は出町柳駅が頂点、大津線は石山寺駅が頂点になっています。
    でも実際は
    京阪本線:淀屋橋起点ー三条終点 
    中之島線:中之島起点ー天満橋終点
    鴨東線:三条起点ー出町柳終点
    京津線:御陵起点ー浜大津終点
    となっていて、起点終点とは逆になっています。
    これらはJR(国鉄)に合わせてのことだと思います。大津→京都→大阪が下り方向。
    あってるのは
    交野線:枚方市起点ー私市終点
    宇治線:中書島起点ー宇治終点
    石山坂本線:石山寺起点ー坂本終点
    だけになります。
    私鉄でこういうのは多くて阪急京都線なんかも大阪方面が下りですが
    十三起点ー河原町終点で、原則とは逆になっています。

    2021年5月9日 19:56 キューチャン (36)

  • キューチャン

    BPさん
    ☆ありがとうございます。

    2021年5月9日 20:00 キューチャン (36)

  • キューチャン

    雨蛙0922さん
    ☆ありがとうございます。

    2021年5月9日 20:00 キューチャン (36)

  • キューチャン

    SuzumeExpさん
    ☆ありがとうございます。

    2021年5月9日 22:07 キューチャン (36)

  • キューチャン

    kameさん
    ☆ありがとうございます。

    2021年5月9日 22:07 キューチャン (36)

  • キューチャン

    nossさん
    ☆ありがとうございます。

    2021年5月10日 13:49 キューチャン (36)

  • キューチャン

    中古のふさん
    ☆ありがとうございます。

    2021年5月10日 13:49 キューチャン (36)

コメントするにはログインが必要です。フォト蔵に会員登録(無料)するとコメントできます。