ヘルプ

1988年11月 瀬戸大橋 斜張橋 イルミネーション

写真: 1988年11月 瀬戸大橋 斜張橋 イルミネーション

写真: 1988年11月 下津井瀬戸大橋 イルミネーション 写真: 1985年8月(フジクローム100)EF64 稼働中

1988年(昭和63年)4月に瀬戸大橋が開通しました。
一番列車に乗車し、イベントに参加させていただきました。
JR西日本とJR四国の瀬戸大橋乗車記念証をいただき、今でも大切に保存しています。
開通した年の11月、初めてライトアップされました。
その時の写真です。
鷲羽山から撮影し、そのあと徒歩で山を下り下津井港あたりからも撮影しました。

CanonA-1
レンズ NFD50mm or NFD100mm
コダクローム64(KR)

アルバム: 公開

お気に入り (14)

14人がお気に入りに入れています

コメント (5)

  • トキゾウ(ゆっくり)

    カッコいいですねこれ。

    2021年8月24日 14:14 トキゾウ(ゆっくり) (32)

  • ディテールup

    トキゾウさん、こんばんは。
    コメントとお☆さま、ありがとうございます。
    フォトショップで気持ち持ち上げてみました。
    本当は倍くらいシャッターを開けておけば良かったと思っています。
    もし今だったら、デジカメでテストしてからフィルムで本チャンに挑むことができるのですが・・・
    次回、ライトアップがあれば行ってみようかな。

    2021年8月24日 18:33 ディテールup (22)

  • NOBU

    思い出深いショットですね。
    つい最近みたいに思っていましたが^^30年ですか
    素敵なショット。

    2021年8月24日 21:17 NOBU (13)

  • nophoto_70_mypic.gif

    ワイヤー?の反射素敵ですね。

    2021年8月24日 21:18 退会ユーザー

  • ディテールup

    NOBUさん、こんばんは。
    コメントとお☆さま、ありがとうございます。
    撮影した時はピチピチの22歳でした(笑)
    当時、ライトアップは数年に一度などの噂があり、この機会を逃してはならないと気合を入れて撮影に向かいました。


    ベニズルさん、こんばんは。
    コメントとお☆さま、ありがとうございます。
    斜張橋は景観を意識して設計変更後の形のようです。
    ワイヤーで橋げたを引っ張る構造のようで、ワイヤーが主役といったところでしょうか。
    フォトショップの力を借りて、反射を増し増しにしてみました。

    2021年8月24日 21:59 ディテールup (22)

コメントするにはログインが必要です。フォト蔵に会員登録(無料)するとコメントできます。