オオハサミムシ
- 1
- 161
Labidura riparia (Pallas, 1773)
オオハサミムシ科 オオハサミムシ亜科
♂
東京都武蔵村山市 2020.8.4 体長約33.7mm(尾鋏含む)
♂で体長の1/3ほどもある大きな尾鋏を持つ大型種。
この大鋏は伊達ではなく、狩の重要な道具である。
前方に曲げ伸ばし、器用に獲物の動きを封じて食べる。
♀の尾鋏は他のハサミムシ同様に♂より小さい。
灯下にいた。
分布:北海道、本州、四国、九州、南西諸島、
温帯の広域
成虫出現月:ほぼ通年
幼虫/成虫食物:雑食性
Albums: 虫いろいろ
Favorite (1)
1 people have put in a favorite
Comments (0)
"No comment yet, please write the first comment.
To make comments on artworks, click Login. User registration here.