ヘルプ

  • 【写真検索の不具合の解消について】 長い間ご迷惑をおかけしておりました「写真検索」の不具合が解消されました旨、報告申し上げます。 フォト蔵 システム部
  • 4月16日からのテーマタグは「菜の花」「鳥」「乗り物」です。皆様の参加お待ちしております。
  • 【メール投稿による画像表示の不具合について】 皆様方へは、ご迷惑をおかけし大変申し訳ございません。 現在、「メールでアップロード」による投稿において投稿した画像が「NOT AUTHRIZED」と表示されてしまう不具合が発生しております。 調査並びに修正にあたっております。復旧まで今しばらくお待ち頂きます様、何卒お願い申し上げます。 フォト蔵 システム部
  • 【画像タイトル及びタグ入力における不具合について】 皆様方へは、ご迷惑をおかけし大変申し訳ございません。 現在、フォト蔵は、画像タイトル及びタグ入力におきまして、後に記載の漢字や記号が含まれる場合、タイトルが表示されないや、文字化けするなどの不具合が発生しております。→「護」「警」「歳」「正」「季」「咲」「蔵」「武」「〜」 現在、調査並びに、修正にあたっております。復旧まで今しばらくお待ち頂きます様、何卒お願い申し上げます。  フォト蔵 システム部
  • 【画像表示の不具合について】 皆様方へは、ご迷惑をおかけし大変申し訳ございません。 現在もまだ、一部の画像に関しまして反映されない不具合が継続しております。 現在、修正にあたっております。復旧まで今しばらくお待ち頂きます様、何卒お願い申し上げます。 フォト蔵 システム部

11.03.22.浄光寺(西日暮里)

  • 1
  • 110

写真: 11.03.22.浄光寺(西日暮里)

写真: 浄光寺(西日暮里) 写真: 12.03.13.諏訪神社(西日暮里)

mixiアルバム「浄光寺 ・江戸六地蔵(東都歳時記)」記事コピペ――
https://photo.mixi.jp/view_album.pl?album_id=500000052133206&owner_id=32815602

2012年03月03日 00:40
11.03.22.
●法輪山法幢院浄光寺――
元文2(1737)年、8代吉宗が鷹狩の際に休息に立ち寄り、、同5年以降 徳川将軍御膳所となった。境内に「将軍腰かけの石」あり。
眺望にすぐれた諏訪台上にあり、特に雪景色がすばらしいということで「雪見寺」ともよばれた。
創建年代不明。

山門をくぐった左に建つ高さ約3mの銅造地蔵菩薩立像は、江戸六地蔵のひとつ。
天保9(1837)年発刊の東都歳時記によると、江戸六地蔵は、銅造泥塑の仏像造りに秀でた下谷心行寺(現府中市)二世空無上人の権化によって元禄4(1691)年に開眼したものと記載されている。

※東都歳時記記載場所 ・現住所――備考
駒込瑞泰寺――文京区向丘2-36-1――現存せず。石造を代仏。
千駄木専念寺―文京区千駄木1-22――現存
新堀浄光寺――荒川区西日暮里3-4-3――現存
下谷心行寺――府中市紅葉丘2-32-14――現存せず
福聚院――――台東区上野公園16-13――現存せず
浅草寺正智院―台東区浅草2-31-3――現存せず

深川の地蔵坊正元発願の江戸六地蔵と、東都歳時記による江戸六地蔵とのふたつあるが、東都歳時記による江戸六地蔵はいつの頃か廃れ、江戸六地蔵といえば、通常は深川の地蔵坊正元発願の江戸六地蔵を指す。



アップに際し改めて――
浄光寺(西日暮里)
法輪山 法幢院 浄光寺
宗派、真言宗豊山派
本尊、薬師如来
開基、太田道灌? 豊島経康?
開山、?
創建、?

巡回マップ→ https://drive.google.com/open?id=1Rm79KFD1ROXpubMspS2px71HndVM5btU&usp=sharing

お気に入り (1)

1人がお気に入りに入れています

コメント (0)

まだコメントがありません。最初のコメントを書いてみませんか?

コメントするにはログインが必要です。フォト蔵に会員登録(無料)するとコメントできます。