長谷寺 211116 02
登廊です。 399段の石段が続いているそうですが、廊下の左右に展開する景色や"長谷型"の吊り灯籠の風情が、疲れを感じさせません (^^)v
Albums: 近畿
Favorite (38)
38 people have put in a favorite
ciba
kei
くんちゃ
popo
jun(
ヨッシー
noss
Aki-
コーサン
Lao
aris
さといも
みちのく
Hama
トキゾウ
肥後の風
春の小川
フーテン
昔ライダ
ヒデシ
hama
kazu
kazu
のゆゆ
ボケ老人
みなみた
cana
ぷちこ
seis
ken_
青葉筆五
雨蛙09
サムシン
rush
h_ya
野良猫さ
カノン
Comments (16)
-
無我・・ただひたすら読経しながら昇降していたのでしょうね。
修行僧のこと思い出します。12-06-2021 22:42 kei (111)
-
私はこの登廊で何回、何枚写真を撮ったことでしょう。
何度行っても飽きることがありません。12-06-2021 23:48 ヨッシー (39)
-
見事な登廊ですね^^
12-07-2021 04:45 arisa (52)
-
ナイスショットですね\(゜ロ\)(/ロ゜)/
12-07-2021 06:13 さといも (1)
-
399段の長い石段ですね。
12-07-2021 06:48 みちのく三流写真家 (154)
-
柱もいい感じで素敵な登廊ですね。
12-07-2021 06:58 unsubscribed user
-
8番札所 長谷寺
牡丹?の咲く頃 行った覚えがあります。
手前に番外の法起院があり、そこで掛け軸を買って・・・。12-07-2021 09:51 肥後の風太郎 (74)
-
綺麗な構図ですね 良い雰囲気が出ています
12-07-2021 15:22 kazusann (12)
-
見事な~ショットですね♪
12-07-2021 16:12 のゆゆ (5)
-
果てしなく続くような奥行きが素晴らしいですね。
12-07-2021 21:31 canary (22)
-
やっぱり この回廊はこのくらい見渡せるときがいいですよね・・牡丹の頃に行ったら人の頭だらけでした~
12-07-2021 21:47 kame (12)
-
長いですね~((( ;゚Д゚)))
12-08-2021 05:43 seishin226 (33)
-
階段嫌いですけど
ここは進みたくなります。12-08-2021 10:39 青葉筆五郎 (8)
-
長谷寺のお地蔵様が好きです^^
段差が無い様に見えますが 399段の石段とは...
全身鍛えられますね。12-09-2021 15:58 rush63 (40)
-
長い長いのぼりの廊下 歴史を感じますね
12-09-2021 21:56 h_yama (6)
-
有名な階段ですね。
アングルが素晴らしいです。^^
399段・・登れるかなぁ~(笑)12-13-2021 17:01 カノン (18)
To make comments on artworks, click Login. User registration here.