熱心に見る宿泊客
秋田県 2月25・26日,秋田温泉を会場に50点の大震災関係の記録写真展を行った。「3.11忘れないで」は,早朝から多くの宿泊客も熱心に見ていた。
カメラ:FinePix Z900EXR レンズ:5〜25mm 絞り:F3.9 シャッター:30分の1秒 ISO:500
Albums: 東日本大震災
Favorite (51)
51 people have put in a favorite
ひめお
かめやき
poco
aris
なり
fam
夢穂
らららい
ST
Lime
suzu
みーたま
きなこや
kazy
キノコあ
chao
AK
akio
翡翠(お
みっかん
baio
Yosh
こまって
風の花(
okin
ひなこ母
大徳寺
tatt
和
T.Se
ssbi
Boge
ミィ
SF S
kei
ピースケ
ひまわり
k-ma
neko
白翁
穂の国
まさお
vert
nabe
HIRO
emit
Comments (26)
-
決して風化させてはいけませんね。いつまでも語り続ける必要があると思います。
02-28-2012 05:24 pocochi (13)
-
決して忘れてはいけませんね。
02-28-2012 06:09 arisa (52)
-
早いものでもうすぐ1年ですよねぇ…
02-28-2012 06:49 unsubscribed user
-
宿泊客も足を止めて見ていただいたのですね。
テレビ等で誰もが被災地の状況を見ていますが,年月と共に風化してしまいますね。現在,東京に住んでいますが,被災地の苦しみは考えることも少なくなり,職場の同僚や友人とも話題になることも少なくなりましたね。「忘れないで3.11」の個展,素晴らしいことだと思います。02-28-2012 06:59 なり (1)
-
国などでも震災に有った地域の方の震災に関する
ブログなどを保存すると決めたようです。まもなく
1年ですね02-28-2012 07:20 夢穂 (158)
-
決して風化させてはいけませんね〜^
活動に敬意表します>・・・02-28-2012 07:28 ST (34)
-
早いものでもう1年たつんですね。
02-28-2012 08:26 みーたま (106)
-
世界中が注目する大震災、津波、その後の復旧状態
やはり現場を身近に感じる人々の話しが一番信憑性がありますね。
頑張ってください。02-28-2012 08:26 suzu (13)
-
子孫に必ず伝えていかないといけませんね。
活動頑張ってください。02-28-2012 08:31 きなこや (23)
-
もうすぐ一年ですか…決して風化させてはいけないですよね!
そして伝えていかなければ…。02-28-2012 08:55 キノコあざやか (38)
-
もう1年が過ぎるのですが中々進まない復興
この現実を風化しないで欲しいです。〜^^02-28-2012 09:10 chao (71)
-
悲惨な被害忘れてはいけませんね。
02-28-2012 09:35 akio長野 (21)
-
二度とこういう災害が無いよう願っています。
一日も早い復興を。02-28-2012 09:35 AK (41)
-
もうすぐ1年ですね。
決して忘れてはならないですね。02-28-2012 10:33 翡翠(お休み中) (1)
-
写真も綺麗に撮られていますね。
02-28-2012 14:13 baio16 (61)
-
沢山写真撮られたのですね。
良いことなさいましたね。02-28-2012 17:58 unsubscribed user
-
素晴らしい活動です。
まだまだ頑張っていかなければなりませんね。02-28-2012 19:29 Yoshi(休養中) (91)
-
二度と同じ写真は撮ることが出来ない貴重な記録
見事な作品です。02-28-2012 21:09 unsubscribed user
-
みちのくさんの素晴らしい写真は、ぜひどこか公的な機関で永久保存できるようにしてほしいです^^
02-28-2012 21:40 ひなこ母(時折出現中) (100)
-
自然災害ですので仕方ないですが、その後のフォローを国や県が素早く行って欲しいですね。被災された皆様が早く幸せになれます様にお祈りします。
02-28-2012 22:14 tattyann (664)
-
沢山の人に見てもらいたいですね♪
02-28-2012 22:57 和 (34)
-
50点も展示されたんですね。すごいですね。
みちのくさんの思いは、皆さんにきっと届いていると思います。02-28-2012 23:07 Yan Kanai (35)
-
自然災害想定外でした。
気仙沼で身内を亡くしてます。
私にとっては忘れられない日です。
いつまでも伝えていただきたい記録ですね。
被災された方々に改めてお悔やみとお見舞い申し上げます。02-29-2012 09:03 mura (30)
-
残して置きたい記録ですね。
02-29-2012 12:34 unsubscribed user
-
もうすぐ1年
決して忘れないように
震災写真の個展の活動頑張って下さいね。
被災された多くの方々に一日も早く
心の春が来ますように♪02-29-2012 22:49 ひまわり(暫くお休みします) (120)
-
全部 みちのくさんの写真なのですね。
近くだったら、見に行きたかったです。03-02-2012 16:41 nekomama (44)
To make comments on artworks, click Login. User registration here.