Help

破壊された漁港

Photos: 破壊された漁港

Photos: 巨大地震の爪痕 Photos: 故郷はガレキの山

宮城県 東日本大震災から明日で11ヵ月が経つ。本日(10日)復興庁が発足した。亘理町荒浜の漁港の岸壁は大津波で破壊されたままであり,地盤沈下もあって海水が陸地に流入している。対応にあたっては,出遅れを挽回しスピード感を持って復旧復興へ加速することを期待したい。
 カメラ:キャノンEOS5D Mark? レンズ:キャノンEF24〜105mm フィルター:C-PL 絞り:F7.1 シャッター:320分の1秒

Albums: Public

Favorite (55)

55 people have put in a favorite

Comments (27)

  • arisa

    早い復旧願っています。

    02-10-2012 06:54 arisa (52)

  • まーさ(多忙中)

    早くもの姿に戻ることを願います。

    02-10-2012 07:40 まーさ(多忙中) (116)

  • 日は経過しても、復興の「ふ」どころではないところがあまりにも多いですね…

    02-10-2012 07:44 unsubscribed user

  • SKAITAD

    激しい波が、復興の難しさを物語っているようですね。
    早く、元の生活を取り戻していただきたい。

    02-10-2012 07:56 SKAITAD (144)

  • みーたま

    波の力ってほんと凄いんだなぁ〜って感じますね。

    02-10-2012 08:26 みーたま (106)

  • SF Studio

    まだまだ悲惨なところだらけでしょうねぇ

    記録に残すって大切なことです・・・頑張ってください

    02-10-2012 08:47 SF Studio (107)

  • らららいと

    あれだけ世界中から義捐金貰って、予算もたくさんつけてるのに、どうしてこう進まないんでしょうね。復旧を祈ります!

    02-10-2012 08:57 らららいと (103)

  • akio長野

    早く復旧する事を願っています。

    02-10-2012 08:58 akio長野 (21)

  • 復旧、復興の遅れにイライラしています。

    「国民の生活が第一!」でしたよね!?

    02-10-2012 09:09 unsubscribed user

  • chao

    まだまだ厳しい冬が続いておりますが
    早く明るい春が来て欲しいです。〜〜^^

    02-10-2012 09:18 chao (71)

  • AK

    早く、復旧してほしいですね。

    02-10-2012 09:22 AK (41)

  • きなこや

    ほんとですね。
    早く今までの生活を取り戻してほしいですね。

    02-10-2012 09:27 きなこや (23)

  • 一日も早く復興するのを祈るばかりです。

    02-10-2012 09:44 unsubscribed user

  • ST

    復旧、復興の遅れにイライラしていますよね>・・・
    一日も早く復興するのを祈るばかりです〜^

    02-10-2012 10:36 ST (34)

  • 遅々として進まないようですねぇ〜〜〜お察し申し上げます!!!

    02-10-2012 10:57 unsubscribed user

  • なり

    岸壁が津波で壊され,海水が陸地に入っている。津波の怖さをあらためて認識しなければなりませんね。復興庁のスピード感のある対策を願いたいです。

    02-10-2012 12:03 なり (1)

  • かめやき

    復興庁ができましたので
    早く復旧できますように祈ります

    02-10-2012 12:07 かめやき (75)

  • あつりん

    切なくなりますねぇ・・・。
    一刻も早い復旧シテ欲しいです。

    02-10-2012 12:14 あつりん (147)

  • ここわんこ(ゆっくり活動中)

    まだそのままなのですね
    一日も早く復興出来ますように

    02-10-2012 15:56 ここわんこ(ゆっくり活動中) (253)

  • 設備の再建はまだしも、地盤沈下は厄介ですね・・・
    海岸線の復興が最優先されるべきですね。

    02-10-2012 20:26 unsubscribed user

  • gorugo39(時々休みます)

    まだまだ時間が掛りそうですが、復興庁が出来たんで、
    期待したいですね!

    02-10-2012 22:51 gorugo39(時々休みます) (25)

  • pocochi

    間もなく1年ですね。まだまだですね。急いでほしいの一言です。

    02-11-2012 06:32 pocochi (13)

  • きゃり子

    なんでもそうですが、<輸入に頼れば何とかなる!>と云う中途半端?投げやりではなく〜身近に使える場所があることを忘れずに、キチッ!と早々の復興を願います。
    農水省の役人さん達、ここに住んでみればいいんですよ。

    02-11-2012 08:57 きゃり子 (90)

  • もっちゃん

    本当に一年ももう直ぐ来るといいますのに遅々として進まぬ
    復興の足音、今度こそ平野復興大臣に期待したいですね。

    02-11-2012 11:48 もっちゃん (16)

  • あやの

    思い出す度見る度、胸が痛くなります。

    02-11-2012 16:42 あやの (27)

  • 復興はこれからですね。

    02-11-2012 20:42 unsubscribed user

  • zero (ご無沙汰しております)

    しなければいけないことはわかってるんですから、目標を定めて 仕事もきちんと分担して、政府ももっと加速して動いてほしいですね。
    被災地の方々は どんなに 重い気持ちでおられることでしょう。。。寒さも厳しく、おつらいことと思います。

    02-12-2012 09:30 zero (ご無沙汰しております) (82)

To make comments on artworks, click Login. User registration here.