Help

ごん太スタミナ醤油@あさひ町内会・板橋区板橋区役所前

  • 45

Photos: ごん太スタミナ醤油@あさひ町内会・板橋区板橋区役所前

Photos: 冷やしヘッドロック@タマネギヘッドバッド・豊島区要町 Photos: 白鶏らーめん・玉子のせ@鶏の穴・豊島区池袋

あさひ町内会
  板橋区板橋3-5-1 リビオタワー板橋105

 今週、定休日明けの火曜日から金曜日までの4日間、限定メニューを昼営業、夜営業とも10食ずつ提供するとTweetされている。しかも、そのメニューはこのお店初の味噌系以外の限定で、ピリ辛で濃くてパンチのあるご飯必須の中毒性の高い一杯とのこと。夏期メニューの冷やしの提供を今月いっぱいで終えるお店が多くてどこに行こうか迷うが、味に関しては評判のお店の限定、しかも4日間限り、80杯限りと稀少性が高いので食べることにした。2日目の水曜日、早めに行かないとダメだろうと思い開店時刻目指して訪れたところ、11時直前の到着で7番目とこれなら絶対セーフ。ちなみに、開店と当時に10席が埋まって満席となっただけでなく、その後も店内待ち、外待ちが退店時まで続くという人気ぶりだった。
 本メニューの値段は1000円。券売機で発券した食券をお姐さんに渡す際「ニンニクとショウガ入れますか?」と問われたのでお願いしたら、どちらもおろしたものが丼の隅に大さじ山盛り一杯分ほどそれぞれ盛られて登場した。それらをスープに混ぜ込む前にスープの味見をすると、醤油色は濃いもののそれほどしょっぱくはない。ベースは豚骨清湯と推定した。ただし、肉とタマネギが尋常ではないくらいの量なので、スープの旨味がとてつもなく濃く、くどいぐらいだ。このため、ニンニクとショウガを混ぜ込んでも味わいに変化がない。具材は前述のように豚肉とタマネギ、さらにニラも混ぜた上であらかじめ煮込んであり、これらに加えて丼に移す直前にタマネギと少量のニラを追加して食感と味わいの違いが分かるようにしてある。麺は、縮れた低加水気味の太麺をやや硬めに茹でてあるのでしっかりとした歯応えがあり、弱めながら二郎系の麺に少し似たゴワゴワっとした食感が続く。レギュラーメニューと同じなら札幌の森住製麺の麺だが、麺の種類は違うとしても製麺所は変えていないのではないか。
 旨くてボリューミーで文句無しと言いたいところだが、おっさんには量が多すぎで何とかやっとやっと食べ終えることができた。大量の肉とニンニクでスタミナラーメンの名に偽りはない。このメニュー、これに似たものも含め今まで食べた記憶がないが、どこかにモデルとなる一杯があったのだろうか。

・お気に入り度:〇

Favorite (0)

No one has added this photo to his favorite.

Comments (0)

"No comment yet, please write the first comment.

To make comments on artworks, click Login. User registration here.