花の造り
セツブンソウの花の造りは
他のキンポウゲ科のお花と一緒で
外側の白い花弁に見えるのが萼片
黄色い玉のように見えるのが花弁の名残、
芯の紫色の雌蕊を囲むように白い雄蕊が。
外側の萼片は4枚から7枚など様々です。
今日は節分ということでアップします、
まだセツブンソウの写真残ってますのでまた後日にでも。
Albums: tuyu 2015~2022
Tag: セツブンソウ
Favorite (124)
124 people have put in a favorite
nami
okit
hama
pinb
SAM
くんちゃ
kima
ヨッシー
symr
のぞみ☆
hond
さといも
松竹梅(
fam
テル
popo
なお
aris
がんちゃ
きんちゃ
みえこ5
昔ライダ
nayu
春の小川
Aki-
asev
kazu
大分金太
たけ丸
りょうす
花花みん
ICHI
うさこ
矢太郎
yass
みなみた
kei2
blac
ciba
粗にゃん
サロロ
早起き鳥
肥後の風
530
Lime
のゆゆ
MO
nonk
ヒデシ(
suns
qwer
マンドリ
okaj
neko
ハイグリ
Lao
もっちゃ
サツキハ
ブンブン
coo
B0B8
TX88
イチイチ
Suzu
ken
seis
☆トミー
ボケ老人
871
トモ
零素徒
ディテー
yumi
のぶた
野の花旅
青空
keik
pupp
38ke
瑞の魁
nohy
カマスキ
ぷちこ
ふぃろす
noss
烈風@(
M.U
コーサン
kazu
春光慈し
サムシン
よっこ(
バラット
きんぎょ
cana
フォトの
チャクラ
yair
Kanz
maco
jun(
mona
tom.
えびちゃ
雨蛙09
SF S
wate
M.KE
煙ら~
茂作
ろごきっ
howd
show
INO
hiir
恭太郎。
moro
アントニ
ことりん
Comments (94)
-
トキゾウさん、おはようさん。
ばっちり! 綺麗ですねえ。(^^)02-03-2022 06:46 okitonbo (2)
-
okitonboさん
ありがとうございます
今日アップしたら、蔵がメッチャ重かったのですが
今は良いかな?02-03-2022 06:51 トキゾウ(ゆっくり) (32)
-
綺麗に撮られていますね。
02-03-2022 07:02 kimama (31)
-
今日も恵方巻きが売れるんでしょうなぁ。
02-03-2022 07:02 ヨッシー (39)
-
珍しい花素敵ですね!
02-03-2022 07:11 さといも (3)
-
鮮やかで綺麗ですね(*^_^*)
02-03-2022 07:11 honda-Z(気分次第) (8)
-
蕊が宝石で飾られているようですね。
02-03-2022 07:19 松竹梅(少しお休みです)) (8)
-
もう節分、早いですね。
02-03-2022 07:28 poposi(不規則) (5)
-
繊細な表現、素敵です。
02-03-2022 07:30 なお (30)
-
可愛いですね。
02-03-2022 07:37 arisa (54)
-
kimamaさん
ありがとうございます
花の造りが分かるように撮ってみました。02-03-2022 07:38 トキゾウ(ゆっくり) (32)
-
ヨッシーさん
ありがとうございます
家も夜は豆まきして恵方巻です~。02-03-2022 07:39 トキゾウ(ゆっくり) (32)
-
さといもさん
ありがとうございます
節分過ぎてから咲く場所もたくさん有りますね
こちらは雪の下のところも有ります。02-03-2022 07:41 トキゾウ(ゆっくり) (32)
-
honda-Zさん
ありがとうございます
クッキリ分かりやすく撮ってみました~。02-03-2022 07:42 トキゾウ(ゆっくり) (32)
-
松竹梅さん
ありがとうございます
色んな色が混じってカラフルな宝石の感じでした。02-03-2022 07:43 トキゾウ(ゆっくり) (32)
-
poposiさん
ありがとうございます
今日節分で明日は立春なのですが、
寒波が来て寒そうですね。02-03-2022 07:44 トキゾウ(ゆっくり) (32)
-
なおさん
ありがとうございます
花全体が分かるように撮ってみました。02-03-2022 07:45 トキゾウ(ゆっくり) (32)
-
arisaさん
ありがとうございます
下の葉が花にくっついてるのは咲きたてで
進むと離れて来ます。02-03-2022 07:46 トキゾウ(ゆっくり) (32)
-
ゴージャスで美しいですね。芸術的な形ですね。
02-03-2022 07:54 みえこ55 (28)
-
繊細な花弁を素敵な描写ですね。
02-03-2022 08:11 asevist (8)
-
みえこ55さん
ありがとうございます
寄るほどに不思議が見えるお花なんです~。02-03-2022 08:23 トキゾウ(ゆっくり) (32)
-
asevistさん
ありがとうございます
シッカリ造りが分かるでしょ~、惹かれます。02-03-2022 08:24 トキゾウ(ゆっくり) (32)
-
見事な構図色綺麗に出ていますね 綺麗な表現の仕方ですね
02-03-2022 08:25 kazusann (12)
-
kazusannさん
ありがとうございます
冷えた日が続いてるので、見頃はもう少し先になりそう~。02-03-2022 08:43 トキゾウ(ゆっくり) (32)
-
素敵です。
見に行きたいなぁ02-03-2022 08:45 たけ丸 (0)
-
たけ丸さん
ありがとうございます
今年は花数もまだ少なく一雨降って気温が上がったころが
見ごろになるかと思います02-03-2022 08:46 トキゾウ(ゆっくり) (32)
-
花の造り よ~く分かりました ♪( ´▽`)
さてこの事をいつまで覚えていられるかが自分にとっての問題。02-03-2022 08:58 花花みんみ (8)
-
花のつくりがよく分かりました。。
黄色い花弁 可愛いですね~。02-03-2022 09:04 ICHIKARA (12)
-
可憐に咲いて季節を告げてくれますね~(*^^)
02-03-2022 09:11 うさこ (15)
-
本日、ぴったしの花ですね (^^♪
02-03-2022 09:37 矢太郎 (4)
-
素晴らしい表現素敵ですね。
02-03-2022 09:48 yasshy (3)
-
面白いですね (=^^=)/
個人的には蕊のように見える花弁の名残に魅力を感じます (=^^=)/~~02-03-2022 10:17 粗にゃん (5)
-
タイムリーな写真で小さな蕊さんまで綺麗に撮れていますね!クリアーですね。
02-03-2022 10:19 サロロ (40)
-
花の美しさに魅了されます。
02-03-2022 10:30 肥後の風太郎 (76)
-
タイムリーなお花が見ることが出来ました(^O^)/
花の構造が変わったのも寒い時期に旬を迎えるための何かの必要性が
あったのでしょかね・・・?02-03-2022 10:42 早起き鳥 (6)
-
花花みんみさん
ありがとうございます
来年の節分になったらまた思い出すかも~。02-03-2022 10:42 トキゾウ(ゆっくり) (32)
-
ICHIKARAさん
ありがとうございます
やはり黄色が一番目立ちますよね~。02-03-2022 10:43 トキゾウ(ゆっくり) (32)
-
うさこさん
ありがとうございます
近くで見られるところもありますが
全く花芽も出てないですね。02-03-2022 10:44 トキゾウ(ゆっくり) (32)
-
矢太郎 さん
ありがとうございます
節分に合わせて出してみましたが
まだまだ残ってます~。02-03-2022 10:45 トキゾウ(ゆっくり) (32)
-
yasshyさん
ありがとうございます
造りと共に綺麗な所も見てもらいたくて。02-03-2022 10:45 トキゾウ(ゆっくり) (32)
-
粗にゃんさん
ありがとうございます
あまりすべてにピンが行くような撮り方しませんが
造りが分かるようにだとこんな感じに。02-03-2022 10:47 トキゾウ(ゆっくり) (32)
-
サロロさん
ありがとうございます
寄りたい花ですが、寄りすぎると
全てにピントが合わなくなります。02-03-2022 10:48 トキゾウ(ゆっくり) (32)
-
肥後の風太郎さん
ありがとうございます
葉っぱから下は一本の茎しか無いのですよ~。02-03-2022 10:49 トキゾウ(ゆっくり) (32)
-
早起き鳥さん
ありがとうございます
この時期に花が見られるのはうれしいですが
なぜ虫も居ないこの時期に咲くのかは、不明ですね~。02-03-2022 10:51 トキゾウ(ゆっくり) (32)
-
ぱっきりクリスプで美しいです!
02-03-2022 11:01 LimeGreen (49)
-
LimeGreenさん
ありがとうございます
なんとなく植物図鑑っぽくなりました~。
次はもう少しボケを使って~。02-03-2022 11:11 トキゾウ(ゆっくり) (32)
-
セツブンソウは節分の名前をいただいたのですか~
02-03-2022 11:33 のゆゆ (5)
-
のゆゆさん
ありがとうございます
丁度節分の頃に見頃になるのでセツブンソウと呼ばれてますが
伊吹山など雪の有るところでは3月にならないと見られないですね。02-03-2022 11:56 トキゾウ(ゆっくり) (32)
-
近づくのを躊躇ってしまいそうなほど、"密集"してますね (^^;v
02-03-2022 13:32 マンドリニストQ (4)
-
マンドリニストQさん
ありがとうございます
シッカリ密になっております~。02-03-2022 13:41 トキゾウ(ゆっくり) (32)
-
美しい・・・
今日は節分でしたね~02-03-2022 14:18 nekomama (43)
-
nekomamaさん
ありがとうございます
いつの間にか、恵方巻を食べる日になりましたね
コンビニの策略とか~。02-03-2022 15:50 トキゾウ(ゆっくり) (32)
-
セツブンソウ名前は聞いたことありますが
初見です!
美しいですね。02-03-2022 16:17 もっちゃん (15)
-
もっちゃんさん
ありがとうございます
見られる場所が限られてるのでこちらは
たまたま近くてラッキーでした。02-03-2022 16:55 トキゾウ(ゆっくり) (32)
-
花撮りしないので
節分は 豆、鬼、しか思い浮かばない~
花撮りさんはセツブンソウなのね^^02-03-2022 17:00 ブンブン(多忙前線停滞中) (2)
-
ブンブンさん
ありがとうございます
そうですね、蔵も何人か上げてますね~。
でもここのセツブンソウは、元旦から咲いていたそうですよ。02-03-2022 17:03 トキゾウ(ゆっくり) (32)
-
今日の節分に合わせてのアップ、とってもいいですね~(*^_^*)
02-03-2022 17:21 coo (42)
-
cooさん
ありがとうございます
全く今日のために有るような花ですね~。02-03-2022 17:46 トキゾウ(ゆっくり) (32)
-
節分層の解説、素晴らしいですね。とても良く分かりました。^^
コロナ予防を願い我が家でも豆まきを行いました。、02-03-2022 19:38 ken (10)
-
鮮明で明るくバッチリ綺麗なショットですね~\(^o^)/
02-03-2022 19:38 seishin226 (33)
-
ken さん
ありがとうございます
家も豆まき済ませて、恵方巻食べました~。02-03-2022 20:27 トキゾウ(ゆっくり) (32)
-
seishin226さん
ありがとうございます
今年もまたセツブンソウが見られました。
近場で咲くのはもう少し後になりそうです。02-03-2022 20:28 トキゾウ(ゆっくり) (32)
-
魅力的なアップ
「外側の白い花弁に見えるのが萼片」そうだったのか^^
詳しい解説参考なった。02-03-2022 20:37 NOBU (12)
-
花弁のヨレ感が綺麗ですね。
02-03-2022 20:57 unsubscribed user
-
完全に誤解していました。
一・二を争うほどの綺麗な萼ということですね。02-03-2022 21:33 ディテールup (22)
-
やっと謎が解けました。どれが雄蕊でどれが雌しべなのか悩んでいました(^^♪
02-03-2022 21:34 unsubscribed user
-
いろんなオブジェクトが中心にギュッと詰まっている感じがしますね(^^
02-03-2022 21:42 unsubscribed user
-
セツブンソウは丈が短いそうですね。
それをよくまあ~きれいに撮られて。
こちらでは見れないのでたくさん見させてください~02-03-2022 21:47 yumi (23)
-
スプリングエフェメラル。
可愛い花ですよね。02-03-2022 21:53 野の花旅人 (15)
-
特徴ある花を良い角度で、キャプションと相まって、参考になります
02-03-2022 22:04 keikei_papa (8)
-
小さなお花ですが大きですね。中々大変だと思います。(^^♪
02-03-2022 22:26 puppylove (18)
-
セツブンソウって、花芯がきれいですねー
初めて見ましたよー^^02-04-2022 00:00 nohyan (39)
-
黄色いのが花弁の名残とはビックリです (;゚ω゚)
でもお花全体を美しく見せるアクセントとしてはかなり効いてますねー02-04-2022 01:51 noss (3)
-
NOBUさん
ありがとうございます
キンポウゲ科の花はほとんど花に見える部分が萼片になってますね。02-04-2022 13:44 トキゾウ(ゆっくり) (32)
-
ベニズルさん
ありがとうございます
枚数が多いとヨレヨレになるのでしょうかね~。02-04-2022 13:45 トキゾウ(ゆっくり) (32)
-
ディテールupさん
ありがとうございます
けっこう花に見えるのが萼片の花って多いのですよ。02-04-2022 13:46 トキゾウ(ゆっくり) (32)
-
くっちゃねさん
ありがとうございます
シッカリ造りが分かるように撮ってみました。02-04-2022 13:46 トキゾウ(ゆっくり) (32)
-
テリーさん
ありがとうございます
これが見える前の蕾の時は恐ろしく地味なのですよ~。02-04-2022 13:47 トキゾウ(ゆっくり) (32)
-
yumi さん
ありがとうございます
背が低くけっこううつむいて咲くので撮りにくいですが
中には元気に上向いてるのも有って、こうして撮れます。02-04-2022 13:48 トキゾウ(ゆっくり) (32)
-
野の花旅人さん
ありがとうございます
そうですね、春が過ぎると跡形もなく消えてしまいます。02-04-2022 13:49 トキゾウ(ゆっくり) (32)
-
keikei_papaさん
ありがとうございます
月末くらいには伊吹山近辺でも見られそうです。02-04-2022 13:50 トキゾウ(ゆっくり) (32)
-
puppyloveさん
ありがとうございます
近づいて撮りたい花ですよね。02-04-2022 13:50 トキゾウ(ゆっくり) (32)
-
nohyanさん
ありがとうございます
咲く場所が限られてますので
北海道や九州の方には珍しい花ですね。02-04-2022 13:51 トキゾウ(ゆっくり) (32)
-
nossさん
ありがとうございます
この黄色はけっこう惹かれる色と形ですね
蜜もここに有るそうです。02-04-2022 13:52 トキゾウ(ゆっくり) (32)
-
節分にセツブンソウを見るお洒落ですね(*´▽`*) 恵方巻のことばかり考えていました(笑(*´▽`*)
02-04-2022 15:04 よっこ(旧egao2080) (1)
-
egao2080さん
ありがとうございます
家も昨日豆まきして、恵方巻食べました北北西向いて。02-04-2022 15:57 トキゾウ(ゆっくり) (32)
-
節分に合わせてセツブンソウの花ですね
02-04-2022 17:17 きんぎょ (5)
-
きんぎょさん
ありがとうございます
毎年節分過ぎてからアップしてるので
今年は節分に合わせて。02-04-2022 17:58 トキゾウ(ゆっくり) (32)
-
ちっちゃなお花に 豊かでカラフルな蕊ですね^^
02-05-2022 13:33 monaka (8)
-
monakaさん
ありがとうございます
蕊がびっしりと詰まった感じでした。02-05-2022 14:38 トキゾウ(ゆっくり) (32)
-
端正ナイス美しさです。
02-08-2022 14:43 ろごきっと (117)
-
ろごきっとさん
ありがとうございます
綺麗ですよね~。02-08-2022 14:53 トキゾウ(ゆっくり) (32)
-
花びらではないとわかっていても、美しい花びらですね~と言いたいです。
妖精が住んでいそう。02-08-2022 22:19 yumi (23)
-
yumi さん
ありがとうございます
見えてしまうので、花弁でも通ってしまいますね。02-09-2022 06:16 トキゾウ(ゆっくり) (32)
To make comments on artworks, click Login. User registration here.