色の違い
昨日のセツブンソウの場所から
5キロほど離れた、名号の石雲寺
こちらのセツブンソウの方が、
蕊の色が皆さん見慣れてるのでは。
昨日の蕊は白っぽくこちらは青が強く
場所によってこんなに変わるのですね
Albums: tuyu 2015~2022
Favorite (133)
133 people have put in a favorite
hond
hama
さがみこ
くんちゃ
tyro
aris
大分金太
nami
マンドリ
asev
らん
コスモス
みちのく
mona
よっこ(
kima
okit
foto
fam
okaj
M.U
BP
Aki-
みえこ5
キノッピ
ヨッシー
なお
Suzu
コバン
pinb
すなちゃ
くー
neko
西表カイ
symr
☆トミー
TX88
kokk
春の小川
ハイグリ
うさこ
野良猫さ
MO
ciba
seis
肥後の風
wind
たけ丸
blac
AK
ken_
零素徒
サツキハ
ICHI
ナイキ
keik
輝(仕事
瑞の魁
pupp
kei2
時軸斎(
がんちゃ
yumi
38ke
カマスキ
SF S
ろうそく
popo
cana
ディテー
粗にゃん
Word
はちみ
コーサン
Lao
青空
530
イチイチ
Kanz
nayu
ずぼら太
haya
Lime
yass
kazu
ヒデシ(
hiir
ふぃろす
りょうす
ふみ
ken
矢太郎
huah
nonk
nand
suns
南十字星
xkaz
nano
きんぎょ
k-ma
yair
マック
ぷちこ
noss
昔ライダ
あぼかど
MIKE
パラ88
aoch
いち花
s.s.
チビタ隊
MILD
ベマ
煙ら~
くにらん
のぶた
INO
Nels
koko
烈風@(
kimu
1957
M.KE
如来
サロロ
bear
Comments (94)
-
綺麗な花ですね。
02-09-2021 02:29 honda-Z(気分次第) (8)
-
honda-Zさん
ありがとうございます、
昨日と同じ花ですが、場所が変わるだけで
こんなに色もかわります~。02-09-2021 02:31 トキゾウ(ゆっくり) (32)
-
可愛いくて綺麗ですね。
02-09-2021 02:40 arisa (54)
-
昨日のセツブンソウは派手派手、今日のセツブンソウは清楚。。。。
女も色々、セツブンソウも色々咲き乱れるの。。。。て昔、鎌倉千代子が歌ってたナ。。。。。02-09-2021 02:41 さがみこ(療養のため少しお休みします) (9)
-
arisaさん
ありがとうございます
青い蕊が目立ちますね02-09-2021 02:45 トキゾウ(ゆっくり) (32)
-
さがみこさん
ありがとうございます
近くで咲いてるのにこんなに色が違うのですよ~
しょっちゅう撮りに来てる方は、この色見て
場所を当てますね~。
今日は何とかタイムライン載ったようですね~。02-09-2021 02:46 トキゾウ(ゆっくり) (32)
-
節分草にも種類が有るのですね。始めて知りました。
02-09-2021 02:48 asevist (8)
-
節分草、自生地として知られた場所に行くには約2時間かかります。 もっと近くに咲いてないかなぁ? (^^;
02-09-2021 02:48 マンドリニストQ (4)
-
昨日のお花は黄色い蕊が密集してるようですね!
場所によっては色々変わるのでしょうか、、、どちらもとても綺麗ですよね。^^02-09-2021 02:50 コスモス (4)
-
セツブンソウ綺麗なお花ですね~
02-09-2021 02:50 らん (6)
-
セツブンソウの花,いろいろな種類があるのですね。
02-09-2021 02:52 みちのく三流写真家 (152)
-
小さなお花だけど、花芯の可愛いカラフルさが見事ですね~
02-09-2021 02:54 monaka (8)
-
蕊の色が違うのは初めて知りました(*´▽`*) セツブンソウ撮ってみたいです(*´▽`*)
02-09-2021 02:57 よっこ(旧egao2080) (1)
-
セツブンソウ、綺麗に撮られていますね。
02-09-2021 03:17 kimama (31)
-
トキゾウさん、こんばんは。
仲良く・・・ ナイスショット! (^-^)02-09-2021 03:20 okitonbo (2)
-
これは美しい(◎O◎) 恥ずかしながらセツブンソウ自体を知りませんでしたが、シベがカラフルなヘアピンをたくさん刺したように鮮やか!
02-09-2021 03:25 fotora (3)
-
見事ですね。見せて下さり有り難うございました。
02-09-2021 03:34 みえこ55 (28)
-
セツブンソウにも、いろんな種類があるんですね。知りませんでした。
02-09-2021 03:43 ヨッシー (39)
-
セツブンソウとても綺麗な花ですね^^
02-09-2021 03:57 コバン (1)
-
カラフルですね。 時間がたてば色が濃くなるのでしょうか?
02-09-2021 04:10 すなちゃん (16)
-
こっちの方がセツブンソウって感じ~
昭和記念公園に撮りに行きたいけど 休園中なの・・・02-09-2021 04:19 nekomama (43)
-
花の向きもいい感じで綺麗ですね
02-09-2021 04:33 unsubscribed user
-
節分草にも色の種類が有るのですね。
02-09-2021 04:58 春の小川 (22)
-
こちらも綺麗な色、セツブンソウのファンになりました。o(^-^)o
02-09-2021 05:00 unsubscribed user
-
こちらの方が青が強くてセツブンソウらしいかもですね~
土壌の関係とかもあるのでしょうか…
それにしても花盛りとは羨ましいです(^^♪02-09-2021 05:12 うさこ (15)
-
花びらは同じ白でも蕊の色が違うんですね。
02-09-2021 05:13 野良猫さくら (3)
-
asevistさん
ありがとうございます
私も撮り比べてみるまで、同じと思ってました02-09-2021 05:14 トキゾウ(ゆっくり) (32)
-
マンドリニストQさん
ありがとうございます
こちらも、高速使って車で1時間半です~
近くも咲きますが、公園の中です02-09-2021 05:15 トキゾウ(ゆっくり) (32)
-
コスモスさん
ありがとうございます
その場所での遺伝子があるようで
微妙に違ってます~。02-09-2021 05:15 トキゾウ(ゆっくり) (32)
-
らんさん
ありがとうございます
どちらの色も夢中にさせてくれます02-09-2021 05:16 トキゾウ(ゆっくり) (32)
-
みちのく三流写真家さん
ありがとうございます
名前は一種類なのですが、
場所によってこんなに違うのですね02-09-2021 05:17 トキゾウ(ゆっくり) (32)
-
monakaさん
ありがとうございます
花弁も普通は5枚なのですが
中には6枚も~。02-09-2021 05:18 トキゾウ(ゆっくり) (32)
-
egao2080さん
ありがとうございます
本当に可愛い妖精のようなお花ですね02-09-2021 05:19 トキゾウ(ゆっくり) (32)
-
kimamaさん
ありがとうございます
群生の中から状態の良い開花したてを探して02-09-2021 05:19 トキゾウ(ゆっくり) (32)
-
okitonboさん
ありがとうございます
ここの寺はこの辺りでは、結構名前が知られてます02-09-2021 05:21 トキゾウ(ゆっくり) (32)
-
fotoraさん
ありがとうございます
この時期になると蔵でもけっこうアップされて来ますよ02-09-2021 05:21 トキゾウ(ゆっくり) (32)
-
みえこ55さん
ありがとうございます
もう少し続きそうなのでお付き合いを~。02-09-2021 05:22 トキゾウ(ゆっくり) (32)
-
ヨッシーさん
ありがとうございます
種類が違う訳じゃなく個体差なので
ネットなどで調べても分からないかも~。02-09-2021 05:23 トキゾウ(ゆっくり) (32)
-
コバンさん
ありがとうございます
毎年見に行ってる大好きな花です02-09-2021 05:24 トキゾウ(ゆっくり) (32)
-
すなちゃんさん
ありがとうございます
蕊の色はほぼ変わらず、場所によって違ってます02-09-2021 05:25 トキゾウ(ゆっくり) (32)
-
nekomamaさん
ありがとうございます
見慣れてるのは蕊の青色が濃いこちらですね02-09-2021 05:26 トキゾウ(ゆっくり) (32)
-
ベニズルさん
ありがとうございます
何百と言う群生の中から選ぶのも大変です02-09-2021 05:26 トキゾウ(ゆっくり) (32)
-
春の小川さん
ありがとうございます
この違いは、撮り比べて見るとよくわかりますね02-09-2021 05:27 トキゾウ(ゆっくり) (32)
-
ぽんぽこさん
ありがとうございます
これからの時期は春のお花が続々と
忙しくなります~。02-09-2021 05:28 トキゾウ(ゆっくり) (32)
-
うさこさん
ありがとうございます
よく見られるのが青色の濃いこちらですよね
こちらはお山の梅林の近くで咲いてます。
昨日のは、山の斜面の瓦礫がゴロゴロしてる場所に咲いてます02-09-2021 05:30 トキゾウ(ゆっくり) (32)
-
野良猫さくらさん
ありがとうございます
蕊の色や蜜線の数など微妙な違いが有ります02-09-2021 05:35 トキゾウ(ゆっくり) (32)
-
こちらのお花も綺麗ですね~\(^o^)/
02-09-2021 05:50 seishin226 (33)
-
美しいです。
なかなか実物は見ることがないですね。02-09-2021 05:55 肥後の風太郎 (76)
-
早春の花、美しいです。
02-09-2021 05:58 windyboy^^ (57)
-
違いに気が付きませんでした( ;∀;)
02-09-2021 06:02 たけ丸 (0)
-
コサージュや髪飾りにも良さそうで、とても綺麗ですね(*^^)v
こちらでは咲いているのを見たことがありません。
いつもフォト蔵で拝見しています♪02-09-2021 06:11 AK (42)
-
seishin226さん
ありがとうございます
同じ花でも変わって見えるでしょ02-09-2021 06:16 トキゾウ(ゆっくり) (32)
-
肥後の風太郎さん
ありがとうございます
群生の様子もアップしたいのですが
なかなか離れると小さくて撮りにくいです02-09-2021 06:17 トキゾウ(ゆっくり) (32)
-
windyboyさん
ありがとうございます
今が旬と咲きほこっています~。02-09-2021 06:18 トキゾウ(ゆっくり) (32)
-
たけ丸さん
ありがとうございます
これ、花を見ただけで場所が分かる人が居るそうですよ02-09-2021 06:19 トキゾウ(ゆっくり) (32)
-
AKさん
ありがとうございます
アップが多くてなかなかどのように咲いてるか
分かりにくいですね~、
群生を出来ればアップしたいのですが
小さくて分かりにくいかも~。02-09-2021 06:20 トキゾウ(ゆっくり) (32)
-
場所によって蕊の色が違うのですね。。こちらも綺麗ですね~♪
02-09-2021 06:36 ICHIKARA (12)
-
水色っぽい青で、きれいですネ
02-09-2021 06:46 keikei_papa (8)
-
きれいですね、アジサイのように土の酸度が関係しているのかな(^^♪
02-09-2021 06:52 unsubscribed user
-
とに角芯が凄い花ですね。
いろとりどりで可愛いと言いましょうか
私は面白い花だと思います。02-09-2021 07:55 花絵夢(しばらくお休み) (50)
-
こっちのセツブンソウも素敵~
02-09-2021 07:58 yumi (23)
-
美しい花ですね
02-09-2021 08:33 SF Studio (102)
-
色々な種類があるのですね。
02-09-2021 09:02 poposi(不規則) (5)
-
気持ちの落ち着く色合いですね。
注意していないと見過ごしてしまいそうです。02-09-2021 09:43 ディテールup (22)
-
花びらではなく、蕊で見せる花ですね!? (=^^=)v
02-09-2021 09:50 粗にゃん (5)
-
色の違いがあるんですね。小さい花を大きく魅せて、ナイスです。
02-09-2021 11:51 はちみ (5)
-
場所によって色も変わって来るんですね♪
02-09-2021 17:13 hayachan (13)
-
土壌の違いとかがしべに出るのでしょうか?
それとも遺伝的なもの?
2月8日はメンデルの法則の日だったそうです。02-09-2021 17:53 LimeGreen (49)
-
素晴らしく綺麗なセツブンソウです。色の違ったのも又素敵です。
02-09-2021 18:28 yasshy (3)
-
綺麗な吸い込まれそうな碧色ですね!
節分草、咲いたかなと野草園に見に行ったら園内植え替え中で跡形もなくなっていました(;_:)遠くまで行けないし諦めていたのでトキゾウさんのステキなお写真を見られて嬉しいです。02-09-2021 21:41 ふみ (8)
-
なるほど、微妙な色の違い・・・素敵ですね~。^^
02-09-2021 22:11 ken (10)
-
ICHIKARAさん
ありがとうございます
普段見かけるのはこちらの方が多いかもです02-10-2021 02:27 トキゾウ(ゆっくり) (32)
-
keikei_papaさん
ありがとうございます
花によって紫っぽかったり青っぽかったり
その辺は個体差も有ります02-10-2021 02:28 トキゾウ(ゆっくり) (32)
-
くっちゃねさん
ありがとうございます
この花は石灰質の土壌を好みますので
基本的にアルカリ性なのでは~。02-10-2021 02:29 トキゾウ(ゆっくり) (32)
-
花絵夢さん
ありがとうございます
よく似た花にクリスマスローズなどが有って
同じキンポウゲ科で蕊や花の咲き方など似てますね02-10-2021 02:31 トキゾウ(ゆっくり) (32)
-
yumi さん
ありがとうございます
こちらの方がよく見られるタイプなのですよ。02-10-2021 02:31 トキゾウ(ゆっくり) (32)
-
SF Studioさん
ありがとうございます
以前見た時は雪の中から顔出してました
寒さに強い花ですね02-10-2021 02:32 トキゾウ(ゆっくり) (32)
-
poposiさん
ありがとうございます
基本的に1種類なのですが、地域差のような感じで02-10-2021 02:33 トキゾウ(ゆっくり) (32)
-
ディテールupさん
ありがとうございます
小さいですから群生してる所に行くと
踏んでしまいそうです02-10-2021 02:34 トキゾウ(ゆっくり) (32)
-
粗にゃんさん
ありがとうございます
蕊と黄色の蜜線(花弁が変化)が見所ですね02-10-2021 02:35 トキゾウ(ゆっくり) (32)
-
fan さん
ありがとうございます
小さい中に魅力がいっぱい詰まったお花です02-10-2021 02:36 トキゾウ(ゆっくり) (32)
-
hayachanさん
ありがとうございます
微妙な違いなのですが、パッと見た感じが変わります02-10-2021 02:37 トキゾウ(ゆっくり) (32)
-
LimeGreenさん
ありがとうございます
地域で違いが出るのは、土と遺両方考えられますね02-10-2021 02:38 トキゾウ(ゆっくり) (32)
-
yasshyさん
ありがとうございます
こちらのほうが、よく見かける色なのです~。02-10-2021 02:39 トキゾウ(ゆっくり) (32)
-
ふみさん
ありがとうございます
近くで見られるといいですよね~
こちらの近場は、まだこれからです~。02-10-2021 02:40 トキゾウ(ゆっくり) (32)
-
ken さん
ありがとうございます
どちらの色も魅力あるお花です02-10-2021 02:40 トキゾウ(ゆっくり) (32)
-
会いたーい!
02-10-2021 18:15 あぼかど (0)
-
いつもながらの素晴らしいマクロ写真ですね!
02-10-2021 20:46 MIKE (9)
-
トキゾウさんこんにちは~♪
ナルホド~02-10-2021 21:33 パラ880873(リハビリ外来中) (91)
-
綺麗な節分草ですね。
蕊の色が違うのは土壌のpHですかね?
どっちも可愛い花ですね。02-11-2021 00:57 いち花 (1)
-
あぼかどさん
ありがとうございます
そろそろあちこちで見られる季節になってきました~。02-11-2021 04:19 トキゾウ(ゆっくり) (32)
-
MIKE さん
ありがとうございます
一年の内にどうしても会いたい花が有るのです
この花もその中の一つです。02-11-2021 04:20 トキゾウ(ゆっくり) (32)
-
パラ880873さん
ありがとうございます
実際に撮ってみて比べると
違いが分かりますね02-11-2021 04:20 トキゾウ(ゆっくり) (32)
-
いち花さん
ありがとうございます
石灰質の土壌を好む花ですので
アルカリ性は町が無いのですが
蕊の色だけの違いがどうして出来るのか不明ですね。02-11-2021 04:22 トキゾウ(ゆっくり) (32)
To make comments on artworks, click Login. User registration here.