15:09NHK生中継〜即位祝賀パレード“祝賀御列の儀”〜TOYOTAセンチュリー特注オープンカー光る黒塗りと両陛下☆等間隔警備☆緑☆日の丸☆沿道に笑顔☆速いよ10kmって(シャッター優先:TZ85)
- 1
- 276
10kmってパレードで定められた速度ですが、TV越しでもけっこう速いですよね。NHKカメラが追うのも大変そうでピントも大変そう。
こっちもNHKのTV越しで撮ってても、両陛下がブレまくりで急遽「シャッター優先」に変更し早めつつ暗くならないギリギリ速度にして撮りました。こう話してると「一眼でしょ?」思われますが…
違う違う〜そうじゃ〜そうじゃなぁい〜きみを離さないぃ〜♪雅子さまぁ!
コンデジです。しかも30倍の豆センサーの3年前の安いに2年も使ってる。P,A,S,Mおもちゃと思ってたけど、意外としっかり作られてて変化してくれて機能満載で、安いのに、いや、安いからこそ「コスパ最強」「名機」と言われたPanasonic高倍率コンデジです。
『Panasonic LUMIX DC-TZ95』
このTZ85からTZ90そしてこれ最新モデルです。TZ90より機能が圧倒的でTZ95はTZシリーズ完成形に近い仕上がりになっております。おもちゃ的な見にくいファインダーだったのがグッと見やすく大きくなった!“ズームバック機能”が付いてズーム時に見失った被写体をボタン押してる間ズームが下がるので見つけやすくなり、離せば元の画角に戻る便利機能、飛行機や動物など動き物にいい!さらのTZ90から付いたチルト機能も搭載。もちろんTZ85からある一眼を彷彿とさせる多彩な昨日も性能も継続搭載。
デメリットとしては…チルト搭載なんで当然TZ85より重いですが若干。デザインはTZ85の2トーン、カメラらしいシルバーの軍艦とブラックボディではなくなり、オールブラックかホワイトのグリップだけブラウンの2色だけです。あと、角ばっててTZ85よりもダサいです。コンデジですがTZ85より太った。コンデジとしてはちょい大きめ。SONYのコンデジは小さすぎるんです場所とらんけど持ちにくいし、ボタン押しにくいし…あの小さいボディに凄い機能性能レンズを搭載できる技術は流石としか言えませんが、新型出しても出しても同じデザインIt's a SONYカメラ。ある程度大きさは構える操作するに必要です、かといってマイクロフォーサーズの小さな一眼でも一眼はレンズで大きくなってしまい目立つし手入れもレンズ交換も単焦点から標準ズームプロレンズや600mmなんてデカすぎて、無理、スナップフ危険、面倒です。TZ95は1台で広角から60倍ズームまでP,A,S,Mもフィルターモードもあるし、この手でも持てる小ささコンデジとしてギリギリで「メーンロードのはずれで〜2人は〜“ジャストフィット”なんだから〜oh♪」
https://twitter.com/y4uk/status/1195017885170618369
Albums: 公開アルバム
Favorite (1)
1 people have put in a favorite
Comments (0)
"No comment yet, please write the first comment.
To make comments on artworks, click Login. User registration here.