お気に入りの音楽CD 〜たまに 聴きたく なるのです
俺たちの旅・青春の詩 〜01.俺たちの旅
http://tower.jp/item/1118881/%E4%BF%BA%E3%81%9F%E3%81%A1%E3%81%AE%E6%97%85%E3%83%BB%E9%9D%92%E6%98%A5%E3%81%AE%E8%A9%A9--%E4%BF%BA%E3%81%9F%E3%81%A1%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA%E4%B8%BB%E9%A1%8C%E6%AD%8C%E3%83%BB%E6%8C%BF%E5%85%A5%E6%AD%8C%E9%9B%86-
吉田拓郎 ぷらいべえと 〜13.あゝ青春
http://www.amazon.co.jp/%E3%81%B7%E3%82%89%E3%81%84%E3%81%B9%E3%81%88%E3%81%A8-%E5%90%89%E7%94%B0%E6%8B%93%E9%83%8E/dp/B00005G5HY/ref=sr_1_88?s=music&ie=UTF8&qid=1464249854&sr=1-88&keywords=%E5%90%89%E7%94%B0%E6%8B%93%E9%83%8E
中村雅俊 SONGS ON TV 〜04.いつか街で会ったなら
http://www.amazon.co.jp/SONGS-TV-%E4%B8%AD%E6%9D%91%E9%9B%85%E4%BF%8A/dp/B00006I9TG/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1464249745&sr=8-1&keywords=%E4%B8%AD%E6%9D%91%E9%9B%85%E4%BF%8A+songs+on+tv
Albums: 烈風@のアルバム
Favorite (3)
3 people have put in a favorite
Comments (7)
-
う〜ん 青春の思い出か。
素敵な曲ですね。懐かしい。10-30-2016 08:28 unsubscribed user
-
bunoさん、お気に入り有難うございます!
音楽はyoutubeから引っ張ってきたいのですけど、
フォト蔵も音楽著作権の監視対象らしくて、(特に邦楽は)
こちらにアップすると、すぐにyoutubeから削除されてしまいます。10-30-2016 09:12 烈風@(返礼無用) (0)
-
中村雅俊のベストLP?を持っています。
「風のない日」という曲が中坊の頃から好きです。
還暦を過ぎても歌っている彼に拍手!04-02-2017 13:18 kirk1701 (1)
-
kirkさん、コメント有難うございます!
「風のない日」・・・、どんな歌か知らなかったので、アマゾンプライム会員として
タダ聴きしてきました(笑)。
若くて張りのある声でゆったりと聴かせてくれる良い歌ですね〜。
草っ原で寝転がって空を眺めながら、手紙文を考えているようなイメージ?
私の好きなのはやはり「いつか街で会ったなら」です。
最近 この歌をラッツ&スターの鈴木雅之氏がカバーされているのが
ラジオから聴こえてきまして、こういう歌も歌える人だったのか、と感心
しましたので、今回DL買いいたしました。
kirkさんも、鈴木雅之ヴァージョンの「いつか街で会ったなら」如何ですか。04-02-2017 20:40 烈風@(返礼無用) (0)
-
「いつか街で会ったなら」もちろんシングル盤持ってますw
名作「俺たちの勲章」の中盤から挿入歌になりましたよね。
鈴木雅之氏のバージョン全く知りませんでした〜。
良さそうですね。
「風のない日」の私の解釈は、若い時にありがちなモラトリアムな時期の心象風景を吐露した曲、といった感じでしたね〜。
昨年から今年にかけて、いい歳して積極的に「攻め」に出ているのですが、こんなときに聞いたら一息つけそうです。04-02-2017 21:06 kirk1701 (1)
-
まるで"風のない日の鯉のぼり"のように、"風を忘れた鯉のぼり"のように、
僕の心は、お年寄りのチン〇コのようにダラ〜ンと垂れ下がってます。
そして、マスをかく気にもなれません。
という内容かと思ってましたけれど、そうですよね、kirkさんの解釈の方が
的を得ていると思います(笑)。04-03-2017 20:56 烈風@(返礼無用) (0)
-
1 2 3さん、お気に入り☆有難うございます!
最近、岡田奈々の「青春の坂道」が無性に聴きたくなりましたけど、
CDを引っ張り出すのが面倒で、アマでDL買いしてしまいました。03-14-2023 05:29 烈風@(返礼無用) (0)
To make comments on artworks, click Login. User registration here.