梅の木轟(うめのきとどろ)公園吊橋
八代市泉町葉木
九州山地の奥地にある「五家荘(ごかのしょう)」。平家の落ち武者が逃れて来たという伝説が残り、九州最後の秘境とも呼ばれる地域です。厳しくも美しい渓谷が多くあり、紅葉の名所としても有名です。長さは116mあり、高さ55mの位置に架けられている吊り橋です。渓谷と森に包まれ、まるで緑の中を空中散歩しているような気持ちになります。(HPから)
ご訪問いただきありがとうございます。
Albums: 八代情景
Tag: 染まる
Favorite (58)
58 people have put in a favorite
松竹梅(
Aki-
K's(
テル
昔ライダ
kazu
モンプチ
ICHI
てんちゃ
がんちゃ
ciba
豊後守
Hama
nonk
GOKU
kame
asev
恭太郎。
wind
neko
らん
kei
矢太郎
みちのく
kanb
くんちゃ
pinb
雨蛙09
maro
ふぃろす
inag
スラム
さといも
ベマ
hama
NOBU
☆トミー
コバン
えびちゃ
零素徒
pupp
コーサン
seis
サムシン
春の小川
ディテー
サロロ
cana
SF S
ヒデシ(
花花みん
月名見草
noss
コーッタ
みなみた
如来
ebis
4時前
Comments (21)
-
吊り橋は魅力ある被写体の一つですが、こちらにはなかなかないんですよね。渡るのはちょっと怖いですが~
11-11-2022 08:29 テル (18)
-
良い景色ですね 秋色見事に色綺麗
11-11-2022 08:41 kazusann (12)
-
絶景ですね!
秋色に包まれて^^美しいですね!
渡のは勇気がいりそう、、、11-11-2022 08:46 モンプチ (168)
-
絶景ですが揺れそうで紅葉を楽しむ間がなさそう~(^^ゞ
11-11-2022 08:57 ICHIKARA (12)
-
かなり揺れそうですね (^^;
11-11-2022 09:24 マンドリニストQ (4)
-
渡るには勇気がいりますね・・・。
平家の落ち武者伝説はいろいろありますが、五家荘は、その代表格ですよね。
追っ手から逃れるためには、深い深い山奥まで行かなければ・・・。
この辺は、「さもありなん」という場所ですね。11-11-2022 10:49 豊後守 (4)
-
見事な紅葉の中の吊橋、実際に渡ると怖そうですね。
11-11-2022 13:48 asevist (8)
-
ちょっと怖いな~
きっと揺れますね。11-11-2022 14:27 nekomama (43)
-
吊り橋と紅葉の山、素晴らしい光景です。
11-11-2022 14:29 windyboy^^ (57)
-
美しい紅葉の谷間を長い吊り橋がすごいです。
11-11-2022 15:17 kei (110)
-
ここは数年前に行ったので覚えています。でもこんなにきれいでなかったなぁ。
11-11-2022 16:23 矢太郎 (4)
-
長さ116メートル,凄い長い吊り橋ですね。当然,人数制限があるのでしょうね。インドで多くの人が吊り橋に上がって,橋が壊れましたね。
11-11-2022 16:32 みちのく三流写真家 (152)
-
美しい景色に吊り橋、絵になりますね。
11-11-2022 16:45 kanbanya (51)
-
怖そうなつり橋!紅葉は良い色してますね!!
11-11-2022 19:50 さといも (3)
-
凄く高い釣り橋、見た目は美しいですが、怖そうですね。
11-11-2022 20:01 ベマ (4)
-
お気に入り&温かいコメントありがとうございます。
(^_-)-☆11-11-2022 20:04 肥後の風太郎 (76)
-
お~! 高い。怖そう~。(^^♪
11-11-2022 22:43 puppylove (18)
-
美しい紅葉吊り橋なんか怖そう!((( ;゚Д゚)))
11-12-2022 04:55 seishin226 (33)
-
わあ 凄いですね これは怖いかも
11-12-2022 07:49 サムシング (14)
-
勇気の要る橋ですね。
橋から見る景色もすばらしいですよね。11-12-2022 12:10 ディテールup (22)
-
吊り橋効果のスポットですね
11-13-2022 15:25 月名見草 (11)
To make comments on artworks, click Login. User registration here.