Guilandina bonduc 12-8-22
Guilandina bonduc
熟すとこんな感じ↓
http://photozou.jp/photo/show/263530/267778996
https://www.charlottecountyfl.gov/departments/community-services/parks/all-parks/cedar-point-environmental-park.stml
日記:http://blog.livedoor.jp/limegreen714/57263158
https://photohito.com/photo/11541681/
経由
Albums: Fruits & Vegetables...and Seeds
Favorite (3)
3 people have put in a favorite
Comments (6)
-
大きなひっつきむしのような、実は食べれるのでしょうか。
01-15-2023 07:27 windyboy^^ (57)
-
Windyboyさん
お☆様とコメントをありがとうございます。
オナモミほどとげとげしていません。
http://photozou.jp/photo/show/18132/270514952
石垣島のシロツブ↑↓
http://photozou.jp/photo/show/18132/270530395
Wikipediaによると
This plant has been used in traditional medicine. The seeds have tonic and antipyretic properties and the bark and leaves have been used to lower fevers. An oil extracted from the seeds has been used for treating discharges from the ear.
ということで、薬用みたいです。01-15-2023 07:49 LimeGreen (49)
-
でたでた! 蛇結茨亜科の植物は鋭い棘があるので要注意!ですよね。
今咲いてる「ナンテンカズラ」も危ない棘があります(゚Д゚;)
この前、見つけたシロツブは忽然と消えてしまいました?・・・不思議 何故?01-15-2023 20:15 西表カイネコ (179)
-
西表カイネコさん
お☆様とコメントをありがとうございます。
「元」じゃけついばら科ってすごく沢山あるから、とげがない物もいっぱいありますよ。ホウオウボクもそうだし。
てか「じゃけついばら」ってそういう字なんですね。ちょっと怖そう。
ナンテンカズラはこっちにはいないですね~。
てかじゃけついばら属の植物って、今現在では(ちょっと前に整理されて、シロツブもじゃけついばら属から分かれたくちだし)、フロリダで野生化してるのはオウコチョウだけですって(それもあまり広がってない様子…まあ広がられても困るけど)。01-16-2023 08:20 LimeGreen (49)
-
そうですよねぇ!バウヒニアも仲間だったんですよねぇ!
ナンテンカズラは無いんですね!NGが敏感で大変です。01-16-2023 19:25 西表カイネコ (179)
-
西表カイネコさん
そうですね~。
NGワード、あほみたいですよね。
FerrariをカタカナにするとNGとか。NGにされて初めて「そういう意味で読む人っているわけ???」って思いますが01-17-2023 08:31 LimeGreen (49)
To make comments on artworks, click Login. User registration here.