ヘルプ

2022_1203_125733 特急|出町柳

写真: 2022_1203_125733 特急|出町柳

写真: 2022_1210_132526_特急|淀屋橋 写真: 2020_0910_144906 準急ー特急ー普通

今回お世話になった乗り物です。
終点出町柳まではお決まりの京阪の特急で・・・

お気に入り (6)

6人がお気に入りに入れています

コメント (7)

  • symrioz

    ここで運転手交代ではなく、車いす用の板(何と言うのか)を持って待ってるんですな。近鉄でも案外段差があって、孫を乗せたベビーカーを乗せる時にもたもたして周りの人に手伝ってもらったことがあります

    2022年12月6日 10:11 symrioz (0)

  • キューチャン

    symriozさん
    ☆とコメントありがとうございます。駅員さんがお風呂の蓋みたいな折り畳み式のスロープをもって手際よく車椅子のお客さんを乗降させる光景ももう珍しくなくなりましたね。路線バスでも運転手さんひとりでパタパタンと座席を2席ほど折りたたんで中扉の床下からするするっとスロープを引き出してお客さんを乗せたら大して遅れるでもなく何事もなかったように発車しますね。

    バスも電車も段差解消には空気バネが大きく貢献してると思います。
    昔の金属バネの台車はラッシュでお客さんがいっぱい乗ると重さで床が沈み込むので
    ベビーカーの利用が多い肝心の空いた時間はホームとの段差が大きかったですか、空気バネはお客さんが増えてきて下がってきたら自動で空気を足して床の高さを一定に保つのでホームと床の段差も小さく保つことができるようになりました。

    京阪はカーブが多くて乗心地が良くないのでそれをカバーするのに昭和30年代から熱心に空気バネを採用してきましたが、他の鉄道は線形が良くて金属バネでもそこそこ乗心地もよいし空気バネは値段が高いので長らく及び腰でしたが、安全やバリアフリーやと煩く言われるようになり出してからはお金をかける大義名分ができて、今や標準装備のように空気バネが採用されています。

    2022年12月6日 19:51 キューチャン (36)

  • キューチャン

    Kanzeさん
    ☆ありがとうございます。

    2022年12月6日 20:01 キューチャン (36)

  • キューチャン

    雨蛙0922さん
    ☆ありがとうございます。

    2022年12月6日 20:02 キューチャン (36)

  • キューチャン

    がんちゃんさん
    ☆ありがとうございます。

    2022年12月6日 20:02 キューチャン (36)

  • キューチャン

    テルさん
    ☆ありがとうございます。

    2022年12月6日 20:02 キューチャン (36)

  • キューチャン

    kameさん
    ☆ありがとうございます。

    2022年12月6日 20:03 キューチャン (36)

コメントするにはログインが必要です。フォト蔵に会員登録(無料)するとコメントできます。