ヘルプ

自称「祭典委員」

写真: 自称「祭典委員」

写真: 祭典委員の半纏 写真: 自称「祭典委員」

背中の「祭典」の染めがやや薄いですが、半纏の布地の色、毛卍紋、襟文字まで笑えるくらい完璧にできました。

お気に入り (20)

20人がお気に入りに入れています

コメント (10)

  • fam

    かっこいいにゃ〜

    2018年7月16日 21:16 fam (47)

  • kei

    オソロでナイス!

    2018年7月16日 21:58 kei (110)

  • cobuchan(リハビリ散歩中)

    みいこちゃんも、祭典委員なんですね^^
    上手にできていますね〜♪

    2018年7月16日 22:55 cobuchan(リハビリ散歩中) (19)

  • nophoto_70_mypic.gif

    お見事な半被ですね^^
    しっかりと安全に管理するよ〜〜というお顔です(笑)

    暑さ、大丈夫ですか??
    みいこちゃんも お年のようで夏バテ心配です。

    2018年7月17日 08:30 退会ユーザー

  • ふみ

    ハチマキまで!素晴らしいですね。

    2018年7月17日 18:23 ふみ (8)

  • MR2

    famさんコメントお気に入りありがとうございます。 ここのお祭りも、担当部署?の違いでいろいろな半纏が見られます。 お神輿も数台出るので、半纏もバリエーションがある訳です。

    2018年7月18日 10:43 MR2 (43)

  • MR2

    keiさんコメントお気に入りありがとうございます。 こういう祭り半纏の詳細(色、柄、染めの文字など)がネットで判れば、もっと多種、頑張って作りたいのですけどね。

    2018年7月18日 10:46 MR2 (43)

  • MR2

    cobuchanさんコメントお気に入りありがとうございます。 ペットと一緒にお祭りに来るなら、やっぱり同じ半纏じゃないと面白くないと思います。

    2018年7月18日 10:48 MR2 (43)

  • MR2

    monakaさんコメントお気に入りありがとうございます。 流石にわんにゃんは逞しいです、自分の方が、今になっても体力が回復せず、です。

    2018年7月18日 10:50 MR2 (43)

  • MR2

    ふみさんコメントお気に入りありがとうございます。 単純な鉢巻とは違うので、初めはどうやって作れば良いのか悩みましたが、太い紐を鉢巻状にし、角を立て、部分的に糸で縫い、更に型崩れしないように、瞬間接着剤で適度に固めるという手法が簡単、且つ安あがりだという事が判りました。 今後は色を合わせる事を考えないと。

    2018年7月18日 10:54 MR2 (43)

コメントするにはログインが必要です。フォト蔵に会員登録(無料)するとコメントできます。