ヘルプ

カワヤナギ_14308b

写真: カワヤナギ_14308b

写真: カワヤナギ_14308a 写真: カンツバキ・寒椿_17227a

カワヤナギ_14308b
Kawayanagi
[ Salix gilgiana Seemen ]
A kind of Willow in Kashiwa city, Chiba, Japan.
ヤナギ科

カワヤナギの花が開きはじめたんですが、遠いので一脚の先にカメラを着けてリモコンで撮ってみました。
思ったよりよく撮れましたが、想像したよりカメラを安定させるのは難しかったです。

露出プログラム: 絞り優先
露出時間: 1/60
フラッシュ: フラッシュ発光せず、強制発光モード
F ナンバー: 3.2
レンズ焦点距離: 6
35 mm 換算レンズ焦点距離: 28
ISO スピードレート: 80
測光方式: 分割測光
ホワイトバランス: ホワイトバランス自動
画像入力機器のモデル名: NIKON CoolPix P7700

アルバム: 公開

お気に入り (2)

2人がお気に入りに入れています

コメント (8)

  • 千秋

    あ”ヤナギ・・・。
    2013年の撮影分が見分け確定ならずで、
    2014年の開花を待っていたら、2月の雪で折れてました。(T_T)

    一脚と言えば、コンデジに一脚をつけて、
    逆さにしてリモートで切っている人を見た事があります。
    絶句と感嘆、そして、その手があったかと!

    2014年3月29日 02:14 千秋 (10)

  • takao_bw

    千秋さま

    いつもお世話になってます。
    重たいと『柳に雪』とはならないこともあるんでしょうね。

    ヤナギは厄介ですね。(;´▽`A``  特に私には難解に過ぎますが、それも楽しみのひとつと思ってじっくり行きます、はい。
    リモコンはニコンの福袋を買ったら、おまけに入っていたので、使いはじめました。受光部が前面にしかないので、制約はありますけど、案外便利だと実感できます。

    実は、今年も課題ができまして・・・バッコヤナギか、それの血筋のフリソデヤナギかで困っているのがあります。雄花を拡大してポイントとされる花糸を見た限りはバッコなんですけど、花は(私が)どう見てもフリソデなんですよねぇ〜(+_+) 
    托葉にも識別ポイントがあるらしいので、葉が開いたらまた[追試]を受けるつもりですが、花の写真はいずれアップさせていただくつもりです。

    2014年3月30日 00:28 takao_bw (12)

  • 千秋

    フリソデヤナギ ↓
    http://photozou.jp/photo/tagged/223305/%A5%D5%A5%EA%A5%BD%A5%C7%A5%E4%A5%CA%A5%AE

    向島百花園しか撮影できてませんが、ご参考までに。
    ヤナギ科樹木は、すぐにクローン化すると言う噂ですよね。
    折った枝を挿せば、すぐに着き、親と同じ個体になるとか?

    私はヤナギ科が一番の苦手かも知れない。
    基準と言うか、自分で撮って調べる標本がないのです。
    土手には沢山あるけど、樹木札はないですもの。

    決して標本信仰ではないですが、学ぶと言う意味では、
    通年、経年で観察できる有意義なものです。

    托葉と花の画像をお待ちしています。

    http://www.geocities.jp/kinomemocho/sanpo_seed_fibers.html
    樹木系が面白いHPです。

    2014年3月30日 00:55 千秋 (10)

  • takao_bw

    千秋さま

    ありがとうございます。
    とても参考になります<(_ _)>

    千秋さんの写真のなかで、開花の始まった写真は、私が撮ったバッコヤナギ(当面バッコとしています)と同じように見えます。親子関係ですから、似ていて当然でしょうけど、一歩ずつ紐解いて行きたいです。

    2014年3月30日 01:10 takao_bw (12)

  • 千秋

    フォト蔵の向島百花園お友達が撮影された、直近の様子。
    http://photozou.jp/photo/show/2930585/200265909

    必要であれば、詳細な植栽場所をご案内します。
    かなりマイナーな場所に植わっています。

    2014年3月30日 01:17 千秋 (10)

  • takao_bw

    千秋さま

    お手数をお掛けしていますが、とても助かります。

    蘂の様子もある程度確認できました。
    手前のいくつかは花糸が分離しているようにも見えますけど、殆どが途中まで合着して見えます。
    ただ、この辺も微妙なところがあるんでしょうね。
    やはり、こちら柏の柳は葉を待って結論しないと駄目だなと、再認識しました。

    どうもありがとうございます。

    2014年3月30日 01:25 takao_bw (12)

  • ユンカース

    カワセミ撮りに行く水元公園の水産試験場の沼地のあたりには何種類ものカワヤナギが茂っていました(^-^)/

    2014年3月31日 21:11 ユンカース (70)

  • takao_bw

    ユンカースさま

    コメントありがとうございます。
    カワセミはここにもいるんですが、目撃するのは簡単でも撮るのは難しいですね。何回かチャレンジしていますが、なかなかちゃんと撮れません。

    2014年4月1日 01:38 takao_bw (12)

コメントするにはログインが必要です。フォト蔵に会員登録(無料)するとコメントできます。