ヘルプ

そうなんだ、和式トイレを知らない子どもの方が増えたんだ

写真: そうなんだ、和式トイレを知らない子どもの方が増えたんだ

写真: 便所が目的地になる辺野古Wonderland 写真: 意味不明(爆)

昔洋式トイレの蓋の裏側に「使用法」が書かれていたものだけど、この間廃校になっていまは市民の為に開放されている小学校に行ったら、掲示板にこれがあったのだ。ううむ、切り取りすぎて下の「初」がなんの事か解らない。知りたい、、、
「初和式トイレ」なんだろうか。

アルバム: 公開

お気に入り (10)

10人がお気に入りに入れています

コメント (12)

  • chao

    これもしょうがないですね
    私も膝が痛くて座れません(涙)

    2015年7月16日 08:08 chao (71)

  • 白石准

    chaoさん、でも本当は日本人の腸の向きは和式便所の方が適しているそうですね。そう言えば初めて洋式で用を足した子供の頃の感想って、なんか全部が出た気がしない、ってのがファーストインプレッションだった事を思い出しました。

    2015年7月16日 08:14 白石准 (40)

  • bandage68

    実は昔、保育士やってまして、和室トイレの使い方を知らなかった子がいるって初めて知りました^^;;
    慌てて一緒にトイレ内まで付き添って使い方を教えたこともありました…

    2015年7月16日 10:12 bandage68 (4)

  • MR2

    ジョン.ギャスライトさんの「ジョンさんの名古屋日記」にもこれと似たエピソードがありましたが、初めての和式は座る向きとか判り難いかも。

    2015年7月16日 10:43 MR2 (43)

  • 白石准

    bandage68さん、そうだったのですか。そうでしょうね。知り合いのバレエ教室の入口には、未だにダイヤル式の黒電話が置いてあって、小さい子がお稽古が終わってお母さんに連絡しようとして、初めてその前に立ったとき、どうやれば電話がかけられるかまったく解らず、フリーズしているらしいですから、本当に時代は変わったんですね。

    2015年7月16日 14:24 白石准 (40)

  • 白石准

    MR2さん、昔洋式トイレの蓋の裏に書いてあった絵もなかなかいま思い返すとシュールな座り方の例が書いてありましたね。(爆)

    2015年7月16日 14:25 白石准 (40)

  • MILD

    和式トイレはもう使えないです。
    一度座ったら、立ち上がるのが難儀〜(>_<)

    2015年7月17日 00:30 MILD (47)

  • 白石准

    MILDさん、私も、足首を骨折して以来、所謂うんこ座りができなくて、もしするときは、まるで相撲の蹲踞みたいに、って、そんきょって、こんな漢字なのか、座らないとできません。
    なによりも、ウォシュレットじゃないのがいまや、避けたい筆頭の理由です(爆)

    2015年7月17日 11:33 白石准 (40)

  • どんべい

    これは面白い!

    2015年7月20日 10:56 どんべい (11)

  • 白石准

    どんべいさん、時代の象徴ですよね。
    きっと、今の子どもは鉛筆もナイフで削れないし親がナイフを持たさないから林檎をクルクル一枚の皮にして剥くことさえできないでしょうね。

    2015年7月24日 10:10 白石准 (40)

  • やまべぇ

    左上のイラスト、あぁじゃないんだから赤字で×ってやらなきゃ〜(笑

    でも初めてだったら、最初はほんと戸惑うかもですね^ ^

    2015年7月28日 20:20 やまべぇ (38)

  • 白石准

    やまべぇさん、でも、駅や公園でもまだこういう便器よく見かけますよね。
    写真の左は、段差があるから座る気になっちゃいそうですが、フラットな床だったらどうなるんでしょうねえ。
    じゃあ、きっと「金隠し」なんて単語は子どもには通じないんでしょうね(爆)

    2015年7月29日 18:12 白石准 (40)

コメントするにはログインが必要です。フォト蔵に会員登録(無料)するとコメントできます。