白鳥_01
北帰行途中の白鳥達(稚内大沼2023春?)
動画 ⇒ https://youtu.be/tfPpulplrx4
注)視聴に7分位かかるので、時間の余裕のある時に観て下さい。
Albums: 北の野鳥
Favorite (17)
17 people have put in a favorite
Comments (12)
-
北帰行前の一休みでしょうかな
05-19-2023 14:30 honda-Z(気まぐれ) (7)
-
サロロさん、こんにちは。
動画、興味深く 感嘆しながら 見せてもらいました。だんだん。(^_^)05-19-2023 14:45 okitonbo (2)
-
先日の動画拝見させて頂き
コメント入らなくて
掲示板に^^
ほんと
りしり背景の白鳥さんは美しいですね
今日の動画は
もうじき出かけるので
拝見できなくて残念です05-19-2023 15:00 モンプチ (172)
-
動画見てきました〜
軽快な音楽にのせてのスライドショー楽しみました
ハクチョウだけでなくカモも沢山いるんですね !(◎_◎;)
此方であんなに沢山のハクチョウやカモは見た事ないです。05-19-2023 16:08 花花みんみ (8)
-
以前に、北海道一周旅の際、大沼の湖面+風車+リシリ富士・・これを撮りたくて、ここにも立ち寄ったのですが、天気の関係で残念・・でした。(^^;
再来訪してみたい場所です。05-20-2023 04:55 りょう (8)
-
動画良いですね!
05-20-2023 07:24 さといも (4)
-
honnda-Zさん、コメントありがとう。
ここから先、43kmの宗谷海峡を越えなくてはいけないので十分な休養が必要です。05-20-2023 10:48 サロロ (41)
-
okitonboさん、コメントありがとう。
白鳥の飛翔姿は美しいですね!サギのように首をS字にしないで、真っ直ぐに伸ばして・・・05-20-2023 11:10 サロロ (41)
-
モンプチさん、コメントありがとう。
りしり富士と白鳥のコラボレーションを楽しめるのは、ここ大沼で稚内では数少ないスポットの一つとなっています。05-20-2023 11:22 サロロ (41)
-
花花みんみさん、コメントありがとう。
ここに飛来する旅鳥はハクチョウのほか、マガン、オナガガモ、ヨシガモなども多数飛来するようです。05-20-2023 11:26 サロロ (41)
-
りょうさん、コメントありがとう。
毎日、FMワッピーでは、百年記念塔の展望室よりのリシリ富士が見えるかどうかを放送して打いますが、半分以上は見えないことの方が多いです。05-20-2023 11:37 サロロ (41)
-
さといもさん、コメントありがとう。
動画の動画で良いですが、スライドショー形式の動画も味があって良いですね!05-20-2023 11:40 サロロ (41)
To make comments on artworks, click Login. User registration here.