柳生街道の名刹
藤原期の浄土式舟遊式の名園に映る紅葉と楼門
奈良と柳生の里の中間に位置し静かな佇まいが素晴らしい
Albums: 2023年京都秋
Favorite (13)
13 people have put in a favorite
Comments (8)
-
素晴らしい色姿が
11-23-2023 08:29 kazusann (12)
-
素晴らしい場所です、池に反映していて綺麗ですね。
11-23-2023 08:45 テル (12)
-
kazusannさん
おはようございます、
色づきが遅かった今年の紅葉でしたが、この地で色鮮かに体験する事が
できました。11-23-2023 09:51 早起き鳥 (6)
-
テルさん
おはようございます、
人知れずにこのような紅葉の見所が点在するのが奈良なんでしょうね、
交通の便が無いのも理由の一つですが、静かに紅葉を愛でるには多少の
不便が伴いますね。11-23-2023 09:54 早起き鳥 (6)
-
長い長い時間の経過を感じます。。。
11-23-2023 10:35 松竹梅(通院中) (11)
-
松竹梅さん
おはようございます
そうですね、ここは平安京へ遷都する前の歴史が残った地域なので
歴史の息吹を感じます。11-23-2023 11:57 早起き鳥 (6)
-
赤が来常盤目立って。。
お池の周りも静かな所なのですね。奈良は落ち着きますね。11-23-2023 16:10 kei (109)
-
keiさん
こんにちは、
今回の紅葉狩りで最高の光景に出会えました、背景の山に点々する
もみじの紅色が濃く来てよかったと思いました。
京都の周辺には静かに紅葉狩りが出来る処がまだまだありますね。11-23-2023 19:44 早起き鳥 (6)
To make comments on artworks, click Login. User registration here.